Life for Journey -12ページ目

GW1

GWに突入。

いろんなところで、
いろんなフェスが行われる。

まずは今年初開催のハシエンダ
イギリスの80年代の雰囲気を、
ビーチサイドの会場で醸し出すはず。

仙台ではアラバキ
昨年は震災の影響で夏に開催。
今年、春に戻ってきた。
ビッグフェスのなかでも、そのラインナップは「Lj」に近い。

岐阜で行われるのが響きの森
cro-magnonなどが出演するキャンプインフェス。

そして、GWで開催されるフェスのなかで、
以前からもっとも行きたいと思っていたのが、九州の虹の岬まつり


(TK)

こどもの日、金沢、でピンと来たら『LOVE CHILD』♡

5月5日(土)こどもの日。

金沢で『LOVE CHILD』というフリーイベントが行なわれます。

絵本作家スズキコージ氏のおめんワークショップや、

大人気のojaga designのレザークラフト教室、

スケートボード体験や、

アラブのリズムを体験するベリーダンスや、アフリカンダンスなど。

子どもたちの自由な感性に《直接》響きそうな、

実体験型ワークショップと、

親子のふれあいの場になるコンテンツがいっぱい。

せっかくのおやすみなのだから、

金沢で羽を伸ばして、

めいいっぱい大人も楽しんでしまいましょう~


「LOVE CHILD 2012」
開催日時:2012年5月5日(土)子どもの日
     午前10:00~午後18:00(予定)
開催場所:石川県中央公園
入場無料
雨天決行 

http://flavors.me/lovechild

(イベント内容)
●魔法画家 スズキコージの
  お面でパレード ワークショップ!!
●Powwow-aeaa Earth Kids project による
・巨大紙芝居ストーリーテリング
Black Usagi Story “Sprit-Nature-Technology” (黒いウサギのお話ー自然と心とテクノロジー)
【ストーリーテリング+ワークショップ】 
藤田 央+井原季子
・Workshop:
” 7Nature usagi Dream Tunnel Time Machine “
【Earthist/Musician】
アステカンフルート+ギター 
ヘクトー・バルデス(メキシコ)
雅楽 笙  井原 季子
●子供の日 アコースティックライブ
・モーフの旅
・SING J ROY
     and more… . !!
●ハンモックランド【浮遊】
●世界のダンスを踊ろう
「アラブのリズムを体験しよう!!!」
(ベリーダンス : masami & friends)
●キッズアースマーケット
(飲食・手作り雑貨などの出店ブース)
●スケートボード体験教室
●鯉のぼりをつくろう!!
●親子カラテ披露(講師:はやたく)
●親子ヨガ
●ドリームキャッチャーワークショップ
●FREEおもちゃ&絵本BOX
~使わなくなったおもちゃや絵本を交換しよう!~
(当日、会場におうちにあるおもちゃや絵本を是非お持ち下さい)
●子供ライブペイント
●こども大運動会(玉入れ、綱引きなど) 


アースデイ東京

次の土日、
代々木公園で開催されるアースデイ東京
今年も出店します。

バックナンバーも配付します。

アースガーデン春ゾーンの23番です。

晴れるといいのだけど。


$Life for Journey-アースデイ



(編集部)

レヴォン・ヘレム

60年代から70年代にかけて、
良質なアメリカの音楽を伝えてくれたバンドがザ・バンドだった。

カナダからメキシコ湾に向かうミシシッピのように、
彼らはカナダからニューオーリンズ(の音楽)を目指した。
ザ・バンドがアメリカ音楽の先生、そんな人も少なくない。

バンドで唯一のアメリカ人が、レヴォン・ヘレム。
ドラムをたたき、マンドリンを弾く。
そんなレヴォンは、ザ・バンドの「顔」のひとりだった。

1940年生まれだから、今年で72歳。
まだまだライブも勢力的に行っていた。

2年前のニューオーリンズ・ジャズフェスで見たレヴォンは、
アメリカ音楽の広がりを感じさせてくれるライブを繰り広げた。

$Life for Journey-レヴォン

そんなレヴォンが、今年のツアーをキャンセル。
ホームページのトップページには、
「現在、癌との戦いの最終段階で、
愛を送ってくれ」と奥さんがメッセージを投げかけている。

まだまだライブを見せてほしいよレヴォン。
いつか、日本に再来日してくれ。

みんなで、レヴォン・ヘレムへ愛をおくろう。


(TK)

AO@PLUG

4月6日に渋谷PLUGで行われた
DACHAMBOのAOちゃんのライブ。

写真を整理していたら、
いい写真がいっぱいあったので公開!

AOちゃんの歌ってハートがあっていいよ。
DACHAMBOとは、ひと味もふた味も違う、
ソウルフルなハートビート。
マジェスティックサーカスのGOROさんとのアルバムも完成。

$Life for Journey-AO2

$Life for Journey-AO1

$Life for Journey-AO3


(TK)