長女☆また英語拒否!?教室選びは… | バイリンガルを目指せ!- 4歳と6歳の親子英語 -

バイリンガルを目指せ!- 4歳と6歳の親子英語 -

お金をかけず、子供を自力でバイリンガルに!英語絵本からスタートできます♪英語が苦手なママさんも、忙しいワーキングマザーのみなさんも一緒に頑張りましょうー!



バイリンガルを目指せ!- 1歳と4歳の親子英語 -
新宿御苑でピクニック。
どんぐりや枝、石などなど、
姉妹でたっくさん拾っていました(笑)。


先々週辺りから、長女に英語で何か言うと「何?何?わかんない!」とか「日本語で言って!」と言われることが度々…。汗


とにかくわからないと言われるので、あれ~?叫び どうして~~?そんなにわからなくなっちゃったなんて~~~ドンッと思っていました。


ところが、判明!

新手の英語拒否でした!


英語になると、聞く耳を持たないというんでしょうか?最後まで聞くどころか英語が始まるとすぐ、「だからもうわかんないって言ってるでしょ!むかっ」という感じで、相手の話を遮る手段として言い張るし、


こちらが次女に英語で話しかけてもムッとして、「○○(←英語)なんてわかんないじゃんっ!むかっ」と、すかさず日本語に直して次女に通訳(笑)。


つい先月の長女は、英語に新しく意味を見つけ出したように見受けられたし(関連記事はコチラ )、教室にも通いたいなんて言い出していたのに。はてなマーク


子供はとても気まぐれなので、拒否自体は大したこととは思っていないのですが、ただ、これが長期化してしまうと本当に問題になっちゃいます!DASH!


拒否の原因は色々だろうけれど、一つは教室のことだと思っています。


以前、英語レッスンを受けさせようかと本格的に探し始め(関連記事はコチラ )、一つ気になるところの資料を取り寄せたんですね。


で、そちらに入っていたDVDを見たり、パンフレットも見せたのですが、長女の第一声が「どうしてママいないの?」写真やDVDの中でレッスン風景を見て、あれ?と思ったようです。


英語に限らず、0歳~多分2歳か3歳くらいまでは保護者同伴でも、さすがに4歳となると一人で参加というところがほとんどですよね。でも、今通っているヤマハだと、家族で一緒に参加出来ます(来年度からも保護者同伴らしいです)。


そんな長女の中では、ママやパパがいない英語なんて嫌だ!と結論が出たようで…。もう通いたいとは一切言わなくなりました。ガーン


お友達とは相変わらず仲良しなのですが、もしその子と同じ教室に行くとしても(現実は無理なのですが)、通いたくないそう。ははは~大したものです。ショック!


もしかしたら無理矢理通わされるんじゃないかと、まだ不安に思っているかもしれないので、もう通わなくていいから、その代わりおうちでは英語で話そうよ。と改めて言ってみようかと思います。パー


ちなみに資料を取り寄せたところは「モデル・ランゲージ・スタジオ MLS 」です。


もうひとつ。英語拒否の原因としては、やっぱり日本語がものすごく優位に立っていることだと感じています。


文字が読めるようになると、物事への興味というか追求というか、そういうものの加速度がアップしますね!アップ


これまで人に聞いたり見たりして学んできたものが、いつでもどこでも自分だけで理解できるって、すごく大きな事だと長女も実感しているみたいです。


自分で得た知識を人に話すことで、より知識が増えたり話が弾んだり、時には「良く知ってるね~」なんて褒められたり、なんてこともとても楽しいみたい。音譜


ところが英語に関しては、まだまだわからないことだらけ。大人の私たちにとっては、そんなこと気にしなくていいじゃないと思うのですが、長女にとってはまず、その「わからない」ということが面白くないんですよね。


かと言って、わかる英語でとなると、今の長女には物足りないし…。ダウン


こういう状況を見ていると、他の言語を始めるタイミングってきちんと見極めないと、確かに挫折など失敗に繋がることも多いんだろうと思います…。


例えば、0歳から始めなくても3歳辺りからでも十分だと私も思っているのですが、3歳って実は一般的な年齢を言っているだけですごくアバウト。だから子供によっては2歳だったり4歳だったり、変わってきて当たり前なんですよね。


英語を学ばせる上でヒントとなるのは、やはり母国語の発達具合や言葉への関心になるのかな?


今の長女は漢字にも関心を示しているので、年長になる頃には、小1くらいの漢字は読めるようになっているんじゃないかと思うし、そうあって欲しいとも思うんです。


となると、当然もっと日本語が読めるようになっていくので、英語が今のままだと差が開きすぎてしまいます


漠然とだけれど、もし幼児期で英語に興味が無くなってしまったら、次のチャンスは中学生ぐらいまで無いんじゃないかなぁなんて、何となくそんなことを思ったりもするんですよね…。


我が家のプランとして(笑)、高校生ぐらいまでに短期でホームステイなどさせたいので(夫いわく、高校留学は反対。まずは日本人として生きて欲しいそう。)、中学3年くらいには、ある程度話していて欲しい…。


そうなると、のんびりで構わないから、とにかく継続して英語に触れ合って欲しいなぁ。ニコニコ


ブランクがあったとしてもいきなり話せるようになれれば、英語を話すという意味では結果オーライなのだけど、別に話せるようになれば良いだけではないですからねー。


日本語の進み具合と照らし合わせながら、英語のレベルも上げて行かなくては…。




最近、長女が次女に読んであげている本↓。

今朝も読んでいました。




Dear Santa
Dear Santa
posted with amazlet at 10.01.12
Rod Campbell
Campbell Books Ltd
売り上げランキング: 751
おすすめ度の平均: 5.0
5 最後に触って楽しめるご褒美付き!
5 2~5歳の英語でクリスマス・デヴューさんに!



↑もちろん、全部読めるわけもなく、要所要所、絵を見ながら読んであげているみたいです。





きんのたまごのほん
きんのたまごのほん
posted with amazlet at 10.01.12
マーガレット ワイズ・ブラウン
童話館出版
売り上げランキング: 158155
おすすめ度の平均: 4.0
3 なぜか・・・・
4 翻訳が・・・?
5 すごく素敵!!
5 「わたしは、ここにいます。」


↑和書ですが、先日ぶっくくらぶ から配本されました。

何度か読んでいるのですが、どうも訳がしっくりこないんですよね…。Amazonのレビューでも書かれている方がいて同じだと思ったのですが。


長女が「悪いことしてるよね」と、いつも言う場面があるのですが、私が思うに、多分原書だとそうは思わないんじゃないかと感じるんですよね~。目




The Golden Egg Book (Big Little Golden Book)
Margaret Wise Brown
Golden Books
売り上げランキング: 3709
おすすめ度の平均: 5.0
5 想像以上に素敵☆
5 シャーロットさんのレビューで購入しました
5 美しい絵と心温まるお話



↑こちらが原書。

そういう理由もあり、こちらを一度読んでみたいと思っているのですが、お値段がちょっと高いなぁ…。



Disney's Little Einsteins: Butterfly Suits
Marcy Kelman
Disney Press
売り上げランキング: 155148



↑何ヶ月ぶりかで、TVでリトルアインシュタインを見ました。

その時にやっていたエピソードが、こちらの持っている絵本と同じだったので、長女も楽しんで見ていたみたい。


私も久々にちょこちょこ見て、やっぱり優れた番組だなぁと感じました。グッド!





今日寒い!(TωT) 体調管理、お気を付けください~。 応援クリック励みになります♪