幼稚園と保育園の違い「子供の自主性」 | バイリンガルを目指せ!- 4歳と6歳の親子英語 -

バイリンガルを目指せ!- 4歳と6歳の親子英語 -

お金をかけず、子供を自力でバイリンガルに!英語絵本からスタートできます♪英語が苦手なママさんも、忙しいワーキングマザーのみなさんも一緒に頑張りましょうー!

珍しく予告通り の記事です。にひひ


唐突ですが、私たちが長女の二度目の転園を悩んでいた理由の一つは、


「保育園と幼稚園の違い」でした。

わかりやすく言えば、教育方針の違いとでも言うんでしょうか?


保育園は保育の場、幼稚園は教育の場、というところからも「教育方針の違い」と言ってしまうと語弊があるようにも思うし、そもそも簡単には比べられないのですが。あせる



ちなみに私は幼少時代、ずっと保育園児(おそらく1歳から入園)でした。

親戚にも保育園児がいるし、周囲にもいます。



だから、そういう意味では全く偏見はないのですが、幼稚園と比較して、「あそこの保育園児はちょっと騒がしいなぁ~…」と感じることが度々ありました。むっ


どこの幼稚園でも特に園内では、騒がない、走り回らない、お行儀良く!という感じで、うるさく言われると思うのですが、保育園ってそこまで厳しくないですよね?とてもおおらかです。


以前から、保育園児はさすがに元気だと微笑ましく思うことは良くあったのですが、実際に毎日次女の送迎で見ていると気になるようにもなってきました。目

今思えば、目立つのは一部の男の子たちだったりしたのですけどね。


でもそうは言っても、全体的にやはり保育園はのびのび教育=ゆるいというか、幼稚園教育のピシッとしたところに期待していた私たちには何だか物足りないし、長女を預けるなんて不安…と思っていました。


次女は0歳クラスから入園なので心配はしていないのですが、今まで幼稚園でやってきた長女が突然、あの中に飛び込むのは負担が大きいのでは?と思ったり、長女も影響されてガサツな子(笑)になったらどうしよう~…とか…


色んなことが心配になってきちゃうんですよね。汗

結果的には、長女の保育園を決めたわけですが、


幼稚園をやめてしまうので、「教育的な部分」は自宅で心がけないといけないなぁとか、お行儀は今まで以上に気をつけてやろう、なんてことは相変わらず考えていました。


そして保育園初日


教室の前に行くと、クラスのみんなが長女の入園をワクワク楽しみにしているのが伝わってきて、ビックリしてしまいました。!!


何というか、みんな自分の気持ちを表に出すことに遠慮がないんですよね。


次女と一緒に遊んだことのある子もたくさんいるようで、以前から「次女ちゃ~ん!」とか「可愛い~」とか声を掛けてくれる子もいて嬉しく思ってはいたのですが、とにかくみんな人懐っこいんです。


長女にもすぐ「おはよ~」と声を掛けに来てくれたり、目がキラキラ~として、早く一緒に遊びたがっているのが見ていてわかるんですよね。にひひ


そんな雰囲気だったので、長女もスッと輪に入ることができ、楽しい一日を過ごすことが出来ました。


実は入園の少し前に、クラス内の半分くらい(5、6人くらい?)の子がまだオムツを何かしらで使っているということを知って、軽く衝撃を受けていたんですね。ドンッ


何故かというと、幼稚園では取れているのが当然という方針ですし、一人で排泄をして一人で拭く、ということも既に夏休み前には行っていたからです。

こんなに違うのか…と、また心配になりかけてもいました…


が!

この一日は、私にとっても夫にとっても、正に目から鱗!ひらめき電球


「ああしなさい、こうしなさい」と常に決まりがある(であろう)幼稚園児と、言ってみれば野放しの保育園児。

当然あれこれ教えられている幼稚園児の方が、物事も良くわかっているだろうと思っていたけれど、



実際は保育園児の方が、自分で考え自ら積極的に行動しているように見えました。目

これこそ、私たちの思い描く「こういう子に育って欲しい」という理想の姿。



先ほど書いたように「ちょっとなぁ…」と思うことはこれからも出てくるとは思うのですが、それでもこの「自主性」が育てられることはすごく大きいです。


0歳~6歳までの子たちが、年齢を気にせず頻繁に触れ合っていることも、改めてメリットがあるなと思いました。


そして長女は幼稚園に通うようになってから、挨拶が出来なくなり外で笑顔を見せることもなくなり、単なる人見知りとは違うので、気になっていたんですが、きっと今後、それもなくなって元に戻っていくんじゃないかな?


やはり「個性」を認めて生かしてもらうって、子供にとってすごく大切なんですね。


これからの保育園生活がとても楽しみになりました。音譜





初日は長女のクラスに、特別に次女が顔を見せに来てくれたそうです。細やかなケアに感謝です(TωT)  応援クリック励みになります♪