社交辞令って難しい… | 気まぐれリジー道中記

気まぐれリジー道中記

サザエさん的一面を持つ
ぐぅたらで不器用な
ワーキングマザーの育児中心ブログ

社交辞令って難しいですね…


会社でそれほど親しいくない人に、『ご飯、食べに行く?』と言われたら社交辞令ってわかりますが。




中学時代とかの友達だったりで、何年か会ってないけど『たまには会いたいね』って年賀状とかに書いてあったら、私は本気にしてしまうんですが…



これも社交辞令だったんですかね~?


友達から、『そりゃ社交辞令で会いたいねって書くでしょ!』と言われ…



そうだったのか…って少しショックでしたくやし








私はわりと何でも本気に捉えてしまうタイプで…



前に『今度、どこか行きたいね~!』と言われ、私は行きたいから『うん、じゃあ何処にする?』と切り出すと、『えっ?ほんとに行くの?』と返され…(^-^;)







えっまじかようさたん
社交辞令だったの??
行く気がないなら、言わないでよ…本気にしちゃったじゃん!!




みたいな事があり…




それ以降、色々な人に誘われてもどうせ社交辞令…と思って何を信じればいいのかわからなくなったり。









今回は、中学時代の仲間で『会うとき誘って~!』とか書いてる人や、『みんなに会ってる?』とか聞かれるから、たまには集まりたいと思っているのかと相談したら『社交辞令』と言われ…キティちゃん×汗








何年かに1度とかでも、結婚式で会ったりしてたのに、社交辞令だったんだ…とショックが大きく。




こうやってどんどん会わなくなってしまうんですかね…



せっかく知り合ったのに。


3年間も同じ時間を一緒に過ごして、あの頃家族よりも長く一緒に居たメンバーだったのに…




『会いたいね』って言葉が社交辞令で済まされたら、ちょっと寂しいな。



これが大人なのかな?



私は、繋がりを自分から切るような事はしたくないんだけど…皆が社交辞令で言ってるんだとして、企画なんかしたら迷惑なのかな~と思ってしまいます。




多分、皆は結婚してそれぞれの場所で新たに友人が増えているんですよね。




私はなかなか新たに友人を増やす事が出来なくて。
皆、うわべだけの社交辞令ばかり言う人と思えてしまったり、空回りばかりですどーん




だから、余計なのかな…




社交辞令ばかりの世の中、大人になってからの友人作りも難しいですね。



壁だらけ。




かくゆう私も、壁を作ってしまうんですが…水




社交辞令も大事だけど、それなら社交辞令です!!って解りやすくしてほしいなぁ~うさたん