ご訪問ありがとうございます
皮革用塗料の専門家Lizedのりうです
(来た球は全て打ち返す
りうの自己紹介はこちら→過去記事
今日は”コテand離型紙”について書いていきます
大阪革日和♪の初日を終えた2日目の早朝に書き殴っています
先週末の墨田2日間を合わせて3日間ですがコテand離型紙…
反応がすこぶる良い!
作り手には「削る」や「磨く」が選択肢であって「熱」は危険要素
確かに100℃以上のアイロンプレスは気を付けないといけない
回避しないといけないのが革が硬くなるコト
そして塗装しているなら、その塗膜がくっつくコト
熱と圧力が自在に操れるタンナーのアイロンプレスを目指すわけでは無い
そんなこと3,000円のコテに求めちゃダメ。
当然ながらタンナーはコバを仕上げません
なのでわたくしはコバ初心者ですぅ
Lized立ち上げから3年ちょい
コバを理解せずに…というより理解できずにいました
コロナで電車通勤から車通勤になって、片道1時間ほど自分の時間が増えた
電車だと乗り換え2回あるし、イヤホンはあまり好きじゃないから
スマホはイジるけど映像や音声は選択肢に無い。
往復2時間の新しい自分の時間はYouTube鑑賞となったのね
5skぱいせんとか、ドクタームラキとか。
関わりのある方々から、革関連で10チャンネルぐらい登録してるかなぁ
興味あるのは革に対するスタンス
コバどころか一切ものづくりをしない、できない自分の情報源になっています
お問い合わせも増えてきた顔料系のコバ
経年劣化で剥がれたり割れたりするようですね
先に書いときますが塗り方は知りませんっ
それはご自身で確立させてね
塗料屋の視点からの強度を上げるのと工程を合理的にする提案です
削るって面を均すのにアリです
でもね、これって選択肢であって絶対ではない
作り手の感覚が必要であって誰もができるコトではない
ポリッシングワックスのように造膜性のない=Lizedで例えるとウレタン樹脂を配合していない塗料はヤスリで削って均すことができる
革の柔軟性に耐える為のウレタン樹脂なのでヤスリが目詰まりしやすい
目詰まりしにくいウレタン樹脂もあるけど、ヤスリ基準で良いのか??
目詰まりしにくい=一般的に硬く割れやすい、そして密着性も良くはない。。
顔料系のコバの目止めに推奨しているエッジカバーシーラー(以後シーラー
塗布量と乾燥を見極めればヤスリいけるらしい(聞いた話で試してない
コバの繊維にシーラーを絡ませる
ところどころ吸い込んだり残ったりでザラザラになる
そこでパッチワークこての出番
状況によっては直接あててもOK
コテは滑らせないで押し当てる感じ
つるっとなります
ぺろっと剥がれたり、べたっとくっついたら離型紙をあてながらコテ
離型紙をあてながらなら、コテを滑らせてもOK
そのあとエッジカバー各色で2回ほどでまあまあ整います
色によっては艶消しにした方がキレイに見えるのでエッジカバーマットで最後に塗るのもアリ
もちろん離型紙をあてながらエッジカバー各色の後でもコテいけます
ヤスリをしづらいクロム鞣しのコバにも効果抜群です
シーラーを複数回塗らないといけないコバもあるの見極めてくださいね
つるっとさせるのがシーラーとコテの役目
革によってはヤスリ工程も組み込んで自分に合ったコバ工程を組んでみてください
エッジカバーシーラーとエッジカバー各色の耐久性
1日ぐらい乾燥させてから爪でガリガリやっても剥がれない
…とんでもなく強いです
現時点で耐久性だけは最強だと断言しちゃうぐらいの自信があります
4月中旬に離型紙B6サイズ3枚で200円で販売開始を予定しています
それまではワンコイン企画でお試しくださいませ
つづく
****************************
待たずにワークショップを体験したい方は事前予約を受け付けています
WEB SHOPのCONTACTよりお問い合わせください
お席予約だけでも受け付けています
スムーズに対応する為に事前に連絡を頂けると幸いです(^o^)/
イベントスケジュール
2021年
6/3-5 【調整中】素材博覧会KOBE
6/26-27 名古屋クリエーターズマーケット
10/21-23 【調整中】素材博覧会YOKOHAMA
11/25-27 【調整中】素材博覧会KOBE
LINEはじめました
検索『@lized』お待ちしています
ランキングに参加しています。ポチっと応援お願いします^^
インスタ更新中!!