産後ケア☺︎八千代助産院 2回目



区の宿泊型産後ケアの補助を使って再び八千代助産院に1泊しました!

今回も夫が翌日出勤になり24時間1オペは少し不安なので利用。


1回目の宿泊などはこちら↓




今回は10時からお世話になります。

2回目なので勝手が分かっていてちょっと安心。



前回と比べて私の体調が回復しているのか1人での行き帰りも辛くなかったです。筋力も少し戻ってきたのかな?


最近は母乳+飲める時はミルク120ml×7回というスタイル。心なしか全体的にぷっくりとしてきたような。体重の増加ペースはどうか気になります!



着いてすぐ子が寝てしまったのでまずはお昼ご飯!

メインは揚げ物!塩気が効いていてとっても美味しかったです。食べ終わって献立見てから豚肉だと知りました笑 鶏の唐揚げじゃなかったのか驚き


授乳前に体重を測ってもらうと3,408! 逆に少し増えすぎかも?

とりあえずミルクは80mlで様子見することになりました。

増加量は多めだけどしっかり成長していたことが嬉しかったですニコニコ


ムラはあるけど母乳も30mlくらいは毎回飲めているみたい。私も最近は60mlくらい搾乳できるようになりました。


そして子の沐浴、その間に私はシャワー。終わった頃に夫が面会に来る。家族の連携がしっかり取れてます笑

ちなみに面会は9:00〜19:00までで何分間等の制限はないです。


数十分の面会中に保湿クリームを塗ったり、おむつを変えたり、ぐずったら抱っこしたりと夫は助産師さんばりに働いてくれました笑 ありがたいニコニコ


夫が帰ってからも母乳とミルクの量の試行錯誤は続きます。正解がないからなかなか難しいですね。


夜ご飯は和食!じゃがいもにほっこりしました。コールスローにりんごが入っているのも甘いサラダ好きには嬉しい飛び出すハート

ここの料理は本当に毎回美味しいです!!


その後は授乳+ミルクを2セットして就寝。夜中少しまとまって寝かせていただけて大変ありがたいです泣くうさぎ


今回は5時半起床にしてみました。身支度をして子を待ちます。昨日の昼夜にしっかりご飯をいただいていたので前回よりは空腹感がマシです。でも持参したナッツと鳩サブレーは食べた笑





朝ご飯はカブのスープとウィンナーとハムパン!洋食も出るんですね飛び出すハート

お野菜たっぷりでとても美味しかったです!


その後はマッサージをしてもらったり、赤ちゃんの落ち着く体勢例をたくさん教えてもらったりしました。


あぐらの中に入れるのはやったことなかったので家でやってみようと思います。

うつ伏せはやっぱり足がぴーんってなってしまって上手く曲げられないため私1人では難しそう。万が一もあるので夫と2人で見れる時間帯に試してみようかな。


2回目だけど今回も学ぶことが多かったです!お世話になりました!!!


ご飯の記録



​学んだことを活かすぞー!