茉莉工作室  atelier mari ~アトリエ茉莉~|川崎駅5分の台湾茶・中国茶教室 -23ページ目

茉莉工作室  atelier mari ~アトリエ茉莉~|川崎駅5分の台湾茶・中国茶教室

台湾陸羽茶藝中心「泡茶師」の茉莉(マリ)です。

台湾茶・中国茶教室の「アトリエ茉莉(マリ)」です。

 

台湾茶・中国茶サロン「アトリエ茉莉(マリ)」です。

 

 

前回の点心アフタヌーンティーの続きにお付き合いくださいませ。

(  前回のブログはこちらを →  )

 

最初に蒸し物が出た後にこちら

チャイニーズスタイルのワゴンが登場。

 

 

 

 

一番下の引き出しの中は? 

こういったところが宝探しのようでうれしい(笑)

引き出してみましょう~。

 

 

 

 

引き出しの中には・・

鮑の焼パイ、ふわふわサクサクです♡

 

 

 

そして、14種類ある中国茶のリストの中から

1人一種類のお茶を選びます。

 

お食事と一緒に飲む中国茶を選ぶのは難しいですね。

どうしても関心がお食事にいってしまいますので。。

 

お友達は潮安鳳凰単欉水仙を

私は黒茶の中から菊花普洱を選んでみました。

 

茶葉の量とかもついつい気になってしまいます。

 

 

 

 

私たちは二人とも蓋碗でしたが

近くのテーブルをふと見ると鉄瓶が・・

茶器の違いでお茶を楽しむのもよさそうですね。

 

 

キャビア添えの海鮮春巻きやマンゴープリンが美味しかったですよ。

そうそう、、

クルミの蜜かけもついつい摘まんでしまいます。

 

 

素敵な空間でゆったりとした時間を過ごすことができました。

 

 

 

 

 

にほんブログ村 グルメブログ 中国茶・台湾茶へ
にほんブログ村

 

 

台湾茶・中国茶サロン「アトリエ茉莉(マリ)」です。

 

 

お友達とペニンシュラ東京の「ヘイフンテラス」で

点心アフタヌーンティーをしてきました。

 

 

 

 

 

 

螺旋階段から地下の枯山水の庭園を見下ろして・・

 

お茶は中国茶の中から1人一種類選びます。

 

 

 

 

 

 

蘇州の庭園をイメージしたと言われる素敵な店内です。

天井からの鳥かごが印象的!

 

詳細は次回に書きますね。。。

 

 

 

どんよりした週末の朝になりました。

皆様、楽しいお茶時間を~。

 

 

 

にほんブログ村 グルメブログ 中国茶・台湾茶へ
にほんブログ村

 

 

台湾茶・中国茶サロン「アトリエ茉莉(マリ)」です。

 

 

こんにちは。

雨の月曜日ですね。

 

 

今朝はとても早く目が覚めました。

毎日、目が覚めるとまず最初にお湯を沸かします。

 

 

 

 

 

 

今日は朝からいろいろなお茶を飲んで、おしゃべりして・・

 

ちょっと獅峰龍井茶でクールダウン。

 

 

新幹線内で起きた事件の報道

理不尽な事件が起こると

親の在り方、家族の在り方をも

改めて深く考えさせられます。

 

 

雨は降っていますが

ちょっと明るくなってきたようです。

 

ではまた

 

 

 

にほんブログ村 グルメブログ 中国茶・台湾茶へ
にほんブログ村

 

台湾茶・中国茶サロン「アトリエ茉莉(マリ)」です。

 

 

書きたいことがいろいろたまってしまっておりますが・・

 

先月末に、「お茶倶楽部」の皆さまと行ったところは・・・

 

外苑西通りから見える近衛兵が以前から気になっていた「キャプテンクック」

 

 

 

 

 

お店の中はすっかりイギリスなんです。

テーブルの上には定番のHPソース。

 

 

 

 

 

 

House of Parliament(英国国会議事堂)の頭文字に由来するそうで

その酸っぱさとピリ辛さ・・賛否が分かれるところではありますね。

 

この日選んだのはお食事ではなくアフタヌーンティーでしたので

出番はありませんでしたが。。

 

紅茶は三種類の中から選べます。

 

 

 

 

三人でしたので

ダージリン、アールグレイ、アイリッシュブレックファスト

それぞれ違う種類を選んでシェア。

 

バーレイのポットが三つ並ぶとやっぱりかわいいです。

 

 

アイシングしたビスケットがかわいくて

色味がどうしても地味になってしまいがちなプレートを引き立てていますね♡

 

 

 

 

 

 

ホテルのアフタヌーンティーとはまた違った雰囲気の中

皆様の趣味やアンティークのお話しをお聞きして楽しい時間でした。

 

 

二階のインテリアもステキでしたので

また次回、夜にでも。

 

 

 

***

 

 

◇ よみうりカルチャー川﨑 「季節を楽しむ台湾茶」

   毎月第4金曜日13:00~15:00  →  

 

 

 

 

 

にほんブログ村 グルメブログ 中国茶・台湾茶へ
にほんブログ村

 

 

台湾茶・中国茶サロン「アトリエ茉莉(マリ)」です。

 

 

静岡、遠州森町のとうもろこしが届きました。

 

 

 

 

 

糖度が高く

とてもみずみずしくて美味しいです!

 

普通のとうもろこしとは全く違いますね。

 

購入するのも人気で大変だと聞きました。

 

ごちそうさまでした。

 

 

 

***

 

 

◇ よみうりカルチャー川﨑 「季節を楽しむ台湾茶」

   毎月第4金曜日13:00~15:00  →  

 

 

 

 

にほんブログ村 グルメブログ 中国茶・台湾茶へ
にほんブログ村