台湾茶・中国茶サロン「アトリエ茉莉(マリ)」です。
桜前線を追いかけて(笑)日帰り旅してきました。
青空と満開の桜のコントラストが美しい。
まだまだ追いかけようか・・
人がまばらな桜の下
物悲しくもあり神秘的でもあり
我ながらその感覚に日本人であることを再認識する。
***
さて、先月の事になりますが
台湾駐在時のお友達とSAKURA桜のアフタヌーンティーに行ってきました。
ほうじ茶から始まり
シャングリラホテル東京オリジナルヒマラヤンブレンド
マンガラム農園のアッサムと続き
鉄観音があったので
どんな茶器でサービスされのるかなぁ・・と期待して頼んだけれど同じティーカップ&ソーサーでした。。
三段トレー
今年のバレンタインでも流行りだったルビーチョコが入った苺のムースがおいしくてお気に入り
他にもチェリーパイや和菓子
下段、ピンクの包みの中にはクラシック、桜、キャロットのスコーンが。
和を感じるSAKURA桜のプレートでした。
セイボリーも
馬肉ソーセージと味噌マヨネーズのミニバーガーなど
食べながら(紅茶を)飲みながら
お話しに夢中で二時間があっという間です。
台湾時代の話しがすすみ、二時間じゃ短すぎる~!
楽しい時間はあっという間です。
またお付き合いくださいね。