台湾茶・中国茶サロン「アトリエ茉莉(マリ)」です。
こんばんは。
雨の寒い一日になりましたね。
今日は、美味しいダージリンとイギリス菓子のアフタヌーンティーで
楽しい紅茶教室での時間を過ごしました。
今年のダージリンの産地情報の続編もお聞きしながら
美味しいお茶が飲めることに感謝です。
***
さて、急に寒くなったこの頃
大禹嶺高冷茶などの台湾茶を飲んだ後に「小青柑普洱茶」を淹れました。
広東省江門市新会区産の小青柑の中身をくり抜いて
普洱茶を詰めたもの。
お土産屋さんに山積みにされた「小青柑」は
ちょっと飲む気はしないけれど。
お茶は直接口に入るものだから
産地・作り手さんのはっきりとした
安全なものを自分の眼で見て試して選びたい。
そして、自分が納得した上質なものを皆さまにも楽しんでもらいたいと思っています。
ミカンのふわっとした香りの後に普洱茶の香りが広がって
お天気が悪い日は気分をちょっと変えて。
たまにはこんなお茶で息抜き。
それではまた明日。