レギュラークラスの皆さまと武夷山のお茶を楽しむ会でした♪ | 茉莉工作室  atelier mari ~アトリエ茉莉~|川崎駅5分の台湾茶・中国茶教室

茉莉工作室  atelier mari ~アトリエ茉莉~|川崎駅5分の台湾茶・中国茶教室

台湾陸羽茶藝中心「泡茶師」の茉莉(マリ)です。

台湾茶・中国茶教室の「アトリエ茉莉(マリ)」です。

 

 

JR川崎駅徒歩5分

台湾茶・中国茶サロン「アトリエ茉莉(マリ)」です。

 

 

 

やっと梅雨らしい天気になってきたようですね。

 

 

レギュラークラスの皆さまをお招きして

旅の写真などをご覧になっていただきながら

武夷山のお茶を楽しむ会をしました。

 

 

琪明茶叶化学研究所の「大紅袍」、・・等々・・

紅茶発祥の地・・

紅茶は「金駿眉」「正山小種」だけではありません。

 

 

初めてお飲みになるという方にも楽しんでいただけたようで良かったです。

 

 

実際にその場で使用している茶器も買い求めてきましたので

それを使って現地スタイルで淹れてみました。

 

 

 

 

 

 

まだまだ飲んでいただきたいお茶がたくさんあります。

 

 

そして、そこから広がる世界・・

歴史や文化・・知りたいことがたくさんあります。

 

 

知れば知るほどもっと知りたくなる・・

興味がどんどん膨らみます。

 

 

お茶請けに、黄色いレモンケーキを準備しておりましたが

お一人のお召し物が偶然にも綺麗なレモン色で

ぱっとお茶席が華やかになりました。

 

 

そういうことがなぜかうれしい。

 

 

長時間に亘り

楽しいお茶時間をご一緒していただきありがとうございました。

 

 

さて、いよいよ来週からは台湾です。

雨が心配ですが

いつもの”晴れ女”(笑)となりますかどうか・・

 

皆さまお元気で~。

 

 

 

 

 

 

にほんブログ村 グルメブログ 中国茶・台湾茶へ
にほんブログ村