北京大学、清華大学にて | 茉莉工作室  atelier mari ~アトリエ茉莉~|川崎駅5分の台湾茶・中国茶教室

茉莉工作室  atelier mari ~アトリエ茉莉~|川崎駅5分の台湾茶・中国茶教室

台湾陸羽茶藝中心「泡茶師」の茉莉(マリ)です。

台湾茶・中国茶教室の「アトリエ茉莉(マリ)」です。


JR川崎駅徒歩5分

台湾茶・中国茶サロン「アトリエ茉莉(マリ)」です。



朝から真夜中までひたすらお茶を飲んでいた

5日間のお茶旅。


そんな中ちょっと北京大学へ

西門から入ります。


身分証の提示を求められますので

パスポートを忘れずに・・





入って直ぐの博物館にて

ちょうど「唐代の茶器」の展示をしていましたので入場(無料です)


陸羽の「茶経」”四之器”などのパネル展示とともに

河南省で発掘された茶具がいろいろ展示されていました。


盞もたくさん。





そして、大学内にある”未名湖”

大学構内に湖って!


1924年に建てられた給水塔でもある博雅塔が対岸に見えて

ここで写真を撮っている人が多かったです。


それにしても緑が一杯の広~い構内でした。

他にもいろいろ、広すぎる~!





続いて、清華大学へ。





地元の方々の観光スポットになっていました。

こちらも広~い!


さらに、校内では

建築家”梁思成と林徽因夫妻”の生前の住居跡が

「新林院8号」として今ではカフェになっています。


季節の"梨のジ"ュース”で一休み。



皆様、今日もお元気で~。