JR川崎駅徒歩5分
台湾茶・中国茶サロン「アトリエ茉莉(マリ)」です。
昨日、羽田に下りますとムッとした湿気。
とても蒸し暑く汗が流れますね。
今回の旅は
まずBAでロンドン・ヒースロー空港に飛んで一週間滞在。
中日、ロンドンのホテルに荷物を預けコッツウォルズへ一泊二日。
さらに日帰りで湖水地方へ。
その後ドイツ・ベルリンに約二時間飛んでベルリン泊。
ベルリンのホテルに荷物を預け
鉄道で約4時間かけてチェコはプラハへ行き二泊。
プラハからベルリンへ戻る途中
中間点に位置するドレスデンで急遽途中下車し一日観光。
電車を乗り換えてマイセン磁器工場へ。
またベルリンで一泊しロンドン戻り。
その後ブリティッシュエアウェイズで羽田戻りの2週間の旅になりました。
高さ135メートル、”ロンドンアイ”のカプセルの中から見たビッグベン(エリザベスタワー)
これで午後8時過ぎ。
チケットは事前予約しました。
ネオゴシック建築の国会議事堂やウエストミンスター寺院など
この界隈、朝に夕にと何度か訪れました。
個人旅行なので事前準備が多すぎてバタバタの出発となりましたが
ロンドン滞在中に、折りしもイギリスのEU離脱の国民投票の日と重なり
23日の投票日には、シェークスピアの生まれた町/ストラトフォード・アポン・エイヴォンにおりましたが、特に目立ったこともなく、ロンドンでも同様でした。
もちろんTVをつけますとBBCでは一日中その話ばかりですが・・
記憶に残る旅になりました。。。
このブログを書き始める前のことになりますが
ドバイへ旅行した際にはちょうど「アラブの春」
エジプト、ムバラク政権崩壊の始まり
当時の連日の緊迫した放送を思い出しました。
旅行中はさらっとした空気で歩きまわっても汗をかかずに快適でした。
髪もさらさらのままで良かった(笑)
忘れないうちに、お茶の話ばかりとはいきませんが備忘録として書いていけたらいいなぁと思います。
いつもの様にいつのまにか書いているうちにフェードアウト・・(汗)なんてことになりません様に。。。(苦笑)
留守中、ブログ更新のない中
引き続きの中国茶ブログ村一位、クリックありがとうございます!
これから皆様のところにおじゃましますね~。