お菓子も春節でおめかし? | 茉莉工作室  atelier mari ~アトリエ茉莉~|川崎駅5分の台湾茶・中国茶教室

茉莉工作室  atelier mari ~アトリエ茉莉~|川崎駅5分の台湾茶・中国茶教室

台湾陸羽茶藝中心「泡茶師」の茉莉(マリ)です。

台湾茶・中国茶教室の「アトリエ茉莉(マリ)」です。


プリザーブドフラワーとポーセラーツ、台湾茶・中国茶の「アトリエ茉莉(マリ)」です。



今朝は早起きして

私も、日本ヴォーグ社のポーセラーツ、スカラップリムレッスンの研修に行って来ましたよ。


かわいいスカラップリムプレートが出来ましたキラキラ

ただ今、一度目の焼成中。


それから金彩をして、再び焼成予定です。

またご報告しますね。





さて、後10日ほどで旧正月。

台湾では、いつものお菓子がこんな風におめかし?していました。




思わず買ってしまいましたキャハハ


これからあちこちで

どんどん”赤”が増えていくのかしらねにこ



ちなみに、手前、赤地に黒で”春”と”福”の文字は

泡茶師のお友達のご主人から今回いただいたもの。



一年前に茶藝館を開いたということで

今回ふらっと(アポなしで)一人で訪ねてみたのですが

台北車站から台鐵に乗ること35分

さらにタクシーで35分・・・(バスは通っていないのです)


とても元気で明るい彼女とだんなさん。

そして息子さん家族。


だんなさんにお茶を淹れてもらって

一杯のお茶が、時を越えて

人の心を繋ぐのだと改めて思ったのでした。





にほんブログ村