「茶葉が主役のお茶を楽しむ会/12月」のご報告♪ | 茉莉工作室  atelier mari ~アトリエ茉莉~|川崎駅5分の台湾茶・中国茶教室

茉莉工作室  atelier mari ~アトリエ茉莉~|川崎駅5分の台湾茶・中国茶教室

台湾陸羽茶藝中心「泡茶師」の茉莉(マリ)です。

台湾茶・中国茶教室の「アトリエ茉莉(マリ)」です。


泡茶師の茉莉です。

12月の自宅での「茶葉が主役のお茶を楽しむ会」が終りました。


4名の方が寒い中、足を運んでくださいました。

それも皆様中国茶のベテラン(お若いですが・・)


12月だからちょっとクリスマスも意識してみましたよにこ

フレッシュなモミで作ったリースとツリーも参加です。



始まりは、東方美人茶でお迎え。

茶葉の広がる形の美しさと香りを楽しんでいただきました。





そして

”アトリエうかい”の「和栗のケーク」も厚く切って食べたいから(?キャハハ )

野生の岩茶を二種。

飲んだ順に


・ 大坑口奇種野生岩茶(2009)

・ 鬼洞野生岩茶(2012)


野生茶特有の力強さが続き

何煎でも飲めますね。

ケーキに負けない余韻が続きます。







実は、カメラを用意していたのに

すっかり撮るのを忘れてしまって(余裕がなくて・・ガクリ )

皆様がお帰りになった後で撮りました。。。


多才な皆様のお話をもっともっとお聞きしたかったです。

皆様、ご参加ありがとうございました。


一杯のお茶が、体も心も潤してくれました。。。

お茶から広がる茶縁に感謝です。








にほんブログ村