淡水そぞろ歩き「紅楼」 | 茉莉工作室  atelier mari ~アトリエ茉莉~|川崎駅5分の台湾茶・中国茶教室

茉莉工作室  atelier mari ~アトリエ茉莉~|川崎駅5分の台湾茶・中国茶教室

台湾陸羽茶藝中心「泡茶師」の茉莉(マリ)です。

台湾茶・中国茶教室の「アトリエ茉莉(マリ)」です。


週末、淡水をふらっと散歩。

老街を過ぎて一休みするのはいつもの「紅楼」



茉莉工作室 in Taiwan


こちらのフルーツティーを飲むとほっとします。

夫のビールグラスは氷入りで運ばれてきます(これ台湾スタイルなっ・・・なんと! )

もちろん、ビールを飲む時には氷は無しでね。


茉莉工作室 in Taiwan


途中、暑い時期にはこの階段を上ってくるのが大変で(媽媽の心臓破りの坂←誇張にひひ )

ちょっと振り返ってみたりして・・・(今の時期はまだ大丈夫チョキ )


茉莉工作室 in Taiwan


これを飲んで生き返ったようなこともしばしば。

だから余計においしく感じるのかも。。。


茉莉工作室 in Taiwan



茉莉工作室 in Taiwan 茉莉工作室 in Taiwan 茉莉工作室 in Taiwan


ここからの觀音山の眺めは・・・

この日はあいにくポツポツしてきて、霞んでいるけど

日差しが無い分(眺めるのには)ちょうどいい。。。

天気が良い日には、この3階のテラス席から見る夕日がきれいです。

茉莉工作室 in Taiwan



中正路や河沿いの路にもおしゃれなお店が増えていて

またふらっと入ってみよう~。

流れてくる音楽も”小野リサ”になってる音譜

(台湾のCafe等では小野リサがかかっている確率高し)


以前の汚かった水際もすっかりきれいになって好


この時期、老街を歩いていて気になったのは芭樂(グアバ)

左後ろには蓮霧(レンブ)


茉莉工作室 in Taiwan


茉莉工作室 in Taiwan


台湾の芭樂(グアバ)はビタミンCがたっぷりで甘くておいしいですよねラブ

散策は続きます。。。。


にほんブログ村 海外生活ブログ 台湾情報へ
にほんブログ村