今日の台北は雨 | 茉莉工作室  atelier mari ~アトリエ茉莉~|川崎駅5分の台湾茶・中国茶教室

茉莉工作室  atelier mari ~アトリエ茉莉~|川崎駅5分の台湾茶・中国茶教室

台湾陸羽茶藝中心「泡茶師」の茉莉(マリ)です。

台湾茶・中国茶教室の「アトリエ茉莉(マリ)」です。


昨夜、日本より戻りました。

すっかりブログの更新が滞ってしまいましたが

クリックやメッセージをありがとうございました。


日本はどこへ行っても暑かったです晴れ

今日の日本も暑そうですね。


さすがに羽田空港や機内は

滞在中で一番冷房が効いていた場所のように思います。


いつもは飛行機を降りると”ムゥ~”と台湾の空気を感じて

「帰って来た~」と思うのですが

今回ばかりは台湾の方が涼しい?


でも、台風台風蘇拉(SAOLA)・・日本名台風9号がきていますから

明日、明後日の進路が心配ですね。



毎度のことながらすごい荷物になってしまい

JAL利用なんですが

1つ23キロまでの手荷物を2つまでOKということで

1つ(ダンボール箱)はJAL手ぶらサービスを使って直接松山空港での引き取り

当日はスーツケース1つと大きめ機内持ち込みの荷物を。

(私1人が運ぶのには体力の限界がありますので)


その前に、出張で日本に来た夫に無理やり

(荷物を預けるのを嫌がるところを頼み込んで)

かなり大きめダンボール箱1つ(重量無制限)をすでに持ち帰ってもらっています汗


まあ私に限らず

皆さん同じような状況なのではないでしょうか(^▽^;)




ところで、ここ台湾にいると、普通にしていても

日本の状況をリアルタイムで知ることが出来ますが

日本にいると台湾の様子を知ることは殆ど無くて

(方法はあって私だけが知らないのかもしれませんが・・)


実はこの8月に台湾に遊びに来ることになっていたお友達が

一緒に来る予定のお友達のご主人から

女性の二人旅に”待った~”がかかってしまったとか・・・


なんでも尖閣諸島問題の半日感情を心配して・・・とのこと。


これを聞いた時

全く考えたことが無かった理由に”エッ~”となってしまいましたが

限られた(偏った)メディアからの映像や放送を見ていると

それを「全くありえないこと」と一喝してしまう程の説得力は無く


でも現実に台湾で生活していて

「なんの心配も不安もありませんよ」と力説?したのでした。



長くなりましたので
ちょっとダージリンセカンドフラッシュとフィナンシェで一息。

台湾に戻る前日に伺ったステキサロンのお話はまた次回に。。。












こちらポチッとクリックしてくださいね

やる気が出ます

 ↓ ↓ ↓

にほんブログ村 海外生活ブログ 台湾情報へ
にほんブログ村