潮汕工夫手前で岩茶四種飲み比べ♪ | 茉莉工作室  atelier mari ~アトリエ茉莉~|川崎駅5分の台湾茶・中国茶教室

茉莉工作室  atelier mari ~アトリエ茉莉~|川崎駅5分の台湾茶・中国茶教室

台湾陸羽茶藝中心「泡茶師」の茉莉(マリ)です。

台湾茶・中国茶教室の「アトリエ茉莉(マリ)」です。


今日は久しぶりに日差しがでて気持ちがよかったですね。

午後4時の段階でも外の温度計で25度ありましたよ。

このままお天気が続くといいですね。


    *:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆



潮汕工夫茶スタイルで肉桂(2011年名欉)を淹れてみました。

炎を見つめながら、お湯が沸くのを待つ時間も楽しいひと時音譜


茉莉工作室 in Taiwan


茉莉工作室 in Taiwan


茉莉工作室 in Taiwan



岩茶四種を飲み比べてみました。


奇蘭(2011年名欉)・・・この中で一番香りが強かったです。

                  でも3煎目になると淡。


野生奇種・・・・毎年、品質・香りともに違ったものが作られるから

          今年のものは今年だけのもの。

          十分に味わっていただきます。

         

老欉水仙(2000年名欉)












ポチッと押して下さいね~

にほんブログ村 海外生活ブログ 台湾情報へ
にほんブログ村