台湾で「断捨離」?! | 茉莉工作室  atelier mari ~アトリエ茉莉~|川崎駅5分の台湾茶・中国茶教室

茉莉工作室  atelier mari ~アトリエ茉莉~|川崎駅5分の台湾茶・中国茶教室

台湾陸羽茶藝中心「泡茶師」の茉莉(マリ)です。

台湾茶・中国茶教室の「アトリエ茉莉(マリ)」です。


オレンジ色のサンダーソニア

宮燈花または聖誕百合)


ランタンの形に似ていますよね音譜


茉莉工作室 in Taiwan


深紫桔梗

実際はもっと名前のように深い紫色です。


茉莉工作室 in Taiwan


茉莉工作室 in Taiwan


小林頭

黄金葛葉(ポトス)


台湾で池坊の教室へ顔をだしています。


大先生は日本の統治時代に日本語教育を受けた世代。

きれいな日本語を話しますので、日本語で教えていただいています。


とても元気で若々しい。

こんなことを言っては失礼かもしれませんが御年をめしても可愛らしい~。

そんなお人柄にひかれて通っています。


家に帰ってからこちらの組み合わせ、アレンジし直しちゃってますが・・・


季節感の無い台湾でも花を見ると季節の移り変わりを感じますよ。

(もちろん果物とかもそうですけど)


枝物の扱い方とかちょっとしたコツ、さらには台湾の花事情は通っていればこそ。


そんな大先生のお宅で「断捨離」の北京語版の本を発見目

しっかり読みこんでいるとお見受けしましたが・・・


「これどうしたんですか~?」


なんでも娘さんがくれたそうで

本や花器に埋もれた(失礼!)部屋のものを捨てるように・・

と言われてしまったらしいです。。。


「でもあまりにも整然としていては気を使ってしまうし落ち着ませんよ~。」

なんて言ったものの

実は私も日頃言われていることなもので・・汗



茉莉工作室 in Taiwan


茉莉工作室 in Taiwan


茉莉工作室 in Taiwan











にほんブログ村 海外生活ブログ 台湾情報へ
にほんブログ村