バランスバイクか三輪車か 4歳0ヶ月 | アラフォーワンオペ育児日記

アラフォーワンオペ育児日記

子宮内膜症→2020年出産。ほぼワンオペ。忘れっぽいチャボくん(夫)とまちゃこ(娘)とおじさん(猫)と暮らしてます。
皆さんのブログをなかなか読むことができず申し訳ありません。
ブログはリアルタイムではありません⭐︎


長いこと悩んでいたまちゃこの自転車。

(めちゃおねだりされた)


バランスバイクがいいのか三輪車がいいのか。




一応自転車屋さんで補助輪ついた自転車も見てみた。


「歳の割に背が高いし、長く使うなら三輪車とかよりこっちかな?」と自転車に傾いたが



補助輪のせいで結構幅とるね?驚き


そしてこんな重いもの公園まで運んで練習するの?驚き


と、ひより...


結局1番コンパクトなバランスバイクにしました。


三輪車は保育園で乗ってるしね。


バランスバイクって私が小さい頃にはなかったから

「ペダルない自転車って、存在意義はなに?」

と、思っていましたが


乗せてみてわかった。


バランスとるのにすごくてこずってる笑


ハンドルグラグラして倒れそう笑笑




恥ずかしながら、まず大人のわたしが乗って

手本を見せた。




するとちゃんとサドルに腰を据えて

ハンドルを固定して地面を蹴り始めた。




しばらく練習してると、高齢女性に声かけられた。


「ごめんなさい、どうしても気になって..


今ペダルないのね?!」



やっぱり、そう思いますよね爆笑



「これで体幹を鍛えたり、バランスを取れるようにするみたいですよ」と答えてみました。



バランスバイク乗せておいた方が方が自転車に苦労しないのかな?どうなんだろう。



↓うちはこれしました。





20〜30分くらいの時間しか練習していないのに、

その日は疲れたのかお昼寝ぐっすり。


最近お昼寝しないことも多いのに、この日は私が家事をしている間に自分でベッドに入って眠ってた


バランスバイク、良い仕事してくれるね爆笑