実家の倉庫の収納相談~オンライン片づけ相談・モニター様事例 | お掃除と整理収納であなたらしい理想の暮らしをお手伝い・創業37年家事代行のリビング・ ラボ【大阪】

お掃除と整理収納であなたらしい理想の暮らしをお手伝い・創業37年家事代行のリビング・ ラボ【大阪】

大阪の家事代行サービス、リビング・ラボの代表・大島愛子&スタッフのブログです。掃除、整理収納、オンライン片付け、家事レッスンなど暮らしを豊かにするお手伝いをしています。
ホームページ http://livinglabo.com/

家事代行であなたの大切な時間をつくるお手伝い

大阪で創業34年、リビング・ラボ代表の大島愛子です。

 

 

親子でZoomのオンライン片づけ相談に参加してくださった

モニター様の事例を紹介します。

 

お母さまの趣味が手芸で

布やカバンの取っ手などの手芸小物が大量にある。

家の建て替えに伴って、部屋に全部仕舞うのが不可能になり

外に物置きを置いて収納することに。

人が住めそうな大きさの倉庫、

どう収納したらいいか?とお困りでした。

 

 

事前に写真を見せていただくと

本当に人が住める位の大きさの倉庫!

 

 

中はコの字型の作り付けの棚があり

段ボールや収納ケースがたくさん置かれていました。

そこから、必要な布や刺繍糸などを取り出して使えるようにしたい、ということ。

 

 

そして、お母様の夢は「いつか作った作品を売ってみたい」!

素敵ですよね^^

事前にここまでをLINEのやり取りで確認、

Zoomでのオンライン相談へと進みました。

 

 

当日はお母様もメジャーを片手にビデオ通話に参加してくださいました。

実際に倉庫内を見せていただきながら

段ボールや収納ケースの中身なども確認。

コの字の棚は3段になっていますが

上段・中段・下段とどう使い分けたらいいか

収納用品はどうするか、などお話ししました。

 

 

段ボールのまま保存してもいいのか?

湿気対策が必要かも?そんなお話しも出ました。

 

 

その後、当日のお話をまとめてLINEでお送りしました。

 

 

相談後、すごい参考になりました!と娘様からご感想をいただきました。

 

置き場所を決める(無駄な収納アイテムは買わなくてよい)、

よく使う物は取り出しやすい真ん中に、

収納アイテムの見た目を揃えるとすっきりする、

湿気対策、などなど。

 

そして収納が完了した後の事も語ってくれたから、

きちんと整理したら楽しく使えるっていうイメージが湧きました。

 

道しるべを示してもらったので

気が早いですが、わたしの気持ちが少し楽になりました。

 

 

Mさま、ご感想ありがとうございました^^

 


大量の物を前に途方に暮れてしまって

どこから、何から始めたらいいかわからない…

そんな方はぜひオンライン片づけ相談をご利用ください。

1人でもんもんと考えるより

早く解決策が見つかるはずです。



片づけた先にある暮らしをイメージして

モチベーションアップも大事です。

まずは相談することで、気持ちを楽にしてくださいね!

 

 
■オンライン片づけ相談 
ただ今、期間限定・無料でお受けしています。
ビデオ会議アプリ「Zoom」を使用してオンラインで行います。
じっくりお話しをお聞きする中で、あなたに合った片づけの方法をご提案します。
詳しくはこちら→★★★
 
■お片づけ・整理収納サービス
「自分ひとりではなかなか片づけが進まない…」そんなあなたへ。

 

整理収納アドバイザー1名+アシスタント1名で伺います。

(1回3時間コースもしくは5時間コース)

今の生活に必要な物を選んだ後に、使いやすいように収納します。

お客さまご自身に必要な物を選んでいただきますので、作業中は同席をお願いします。

詳しくはこちら→★★★

 

どのサービスも公式LINEからのお問い合わせ、お申込み受付中です。

お友だち追加→メッセージ送信(「整理収納サービス問い合わせ」など)でお知らせくださいね!

友だち追加