目に入るとスッキリ!と嬉しく感じる場所を次に繋げて、お気に入りの暮らしに♪ | お掃除と整理収納であなたらしい理想の暮らしをお手伝い・創業37年家事代行のリビング・ ラボ【大阪】

お掃除と整理収納であなたらしい理想の暮らしをお手伝い・創業37年家事代行のリビング・ ラボ【大阪】

大阪の家事代行サービス、リビング・ラボの代表・大島愛子&スタッフのブログです。掃除、整理収納、オンライン片付け、家事レッスンなど暮らしを豊かにするお手伝いをしています。
ホームページ http://livinglabo.com/

お掃除とお片づけでスッキリと、
50代からの、軽やかでお気に入りの暮らしを提案する整理収納アドバイザー
リビング・ラボの桑村です。
 
 
最近、お仕事もプライベートの予定もありがたくいっぱいに
 
忙しくなかなか気になるお家のこともできないなあと思っていたのですが、
 
忙しいを言い訳にしないで時間は作らないといけませんね(^^;)
 
と思いながらなかなか作れなかったのですが
 
先日の連休は
1日半は、お家のことをゆっくりできる時間があったので、
 
久しぶりに、念入りなお掃除と
気になっていた洗面所のお片づけをすることができました(*^^*)
 
 
キッチンはいつもしないところを少し丁寧に、
 
リビングダイニングの床も隅々まで炭酸スプレーで拭き掃除ができて、
 
思うようにお掃除が進むと、気持ちまでスッキリ!
 
嬉しくなります(*^^*)
 
 
我が家は二度の暮らしサイズダウンで、2LDKに、
 
キッチンが狭くて(^^;;と
 
ブログでもお話させていただきましたが、
 
洗面所も、とっても狭いんです^^;
 
 
そんな洗面所もなんとかいい感じにと考えて
 
洗濯機と洗面台の間には
ジャストフィットの棚を見つけて
 
壁側にはニトリの収納ケースがなんとか収まって、収納もなんとかなりそうと
 
洗濯機の上には、固定した棚をと思って突っ張り棚をつけたものの、
安定が悪く、
 
洗剤などの定位置がなかなか決まらず
 
ホースや延長コードもとても気になっていたので、
 
まずはそこをなんとか、
フェイクのグリーンで隠して、
 
棚の上にはリビングで元気に育ってくれているポトスを持ってきて飾ってみました。
 
 
 
ちょっとグリーンが気になりますが、ホースやコードの目隠しにはなんとかなるかな?と
 
 
今のマンションは、白がベースなので、できるだけ白で整えたいなあと思いながら、
 
以前から使っていたものや、色が気になるモノもあって、
 
今回は、出来るだけ白でスッキリさせたいと、
 
洗濯ネットや入浴剤を入れているアイアンの籠は色が濃いので、
取り除いて、
 
 
洗濯ネットは、収納棚の引き出しに、
 
入浴剤は、下の段の白いケースに
 
棚に置いていた洗剤類をワゴンに、
 
 
そして洗面台の棚に置いていた、色が気になるモノを棚に移して
色モノが目立たないようにしてみました。
 
 
 
ワゴンの下の段にあった雑巾を入れていた白いバケツは、雑巾を収納棚に収めて
 
洗面台、扇風機横に移して、
ドライヤーとヘアアイロン置き場に、
 
扇風機の気になるコードも収まって(*^^*)
 
 
 
洗面台の下も、少し見直してスッキリと!
 
 
まだまだ気になるところはありますが、以前よりは思い通りに、
 
 
洗面所に入るとその場所が目に入り、
スッキリ気持ち良さを感じます(*^^*)
 
 
ブログを書くようになって、
 
お片づけをした場所を写真で撮るようになって、
 
スッキリと感じる場所を見るのがとても楽しくなりました!
 
お家の中に、目に入るとスッキリと嬉しくなる場所を、
 
これからも繋げて
 
心地よい、お気に入りの暮らしを♪
 
お片づけ、お掃除、インテリアで、
楽しみたいと思います♪
 
 
■お片づけ・整理収納サービス
「自分ひとりではなかなか片づけが進まない…」そんなあなたへ。
 
整理収納アドバイザー1名+アシスタント1名で伺います。
1回3時間コースと5時間コースがあります。(必要に応じて人数増員、時間延長も可能です。)
今の生活に必要な物を選んだ後に、使いやすいように収納します。
お客さまご自身に必要な物を選んでいただきますので、作業中は同席をお願いします。
詳しくはこちらへ→★★★
 

本日の担当は桑村でした