掃除も片づけもやり方がわからなくて当たり前 | お掃除と整理収納であなたらしい理想の暮らしをお手伝い・創業37年家事代行のリビング・ ラボ【大阪】

お掃除と整理収納であなたらしい理想の暮らしをお手伝い・創業37年家事代行のリビング・ ラボ【大阪】

大阪の家事代行サービス、リビング・ラボの代表・大島愛子&スタッフのブログです。掃除、整理収納、オンライン片付け、家事レッスンなど暮らしを豊かにするお手伝いをしています。
ホームページ http://livinglabo.com/

こんにちは。

リビング・ラボの大島愛子です。

 

 

整理収納サービスのお見積りに

アドバイザー村田さんと行って来ました。

お家全体の見直しや数回に分けての片づけを

希望されるお客さまは特に、事前に訪問して

お話しさせていただいています。

 

 

 

事前のやり取りで

「片づけの仕方がわからない」

「物が捨てられない」

とおっしゃっていました。

 

 

お話しを伺うと

物を多く持ちすぎている

そう自覚されていて

自分で片づけをやってみたけど

「ほとんど減らせなかった」とのこと。

 

 

確かに、どんな基準で

物を残したらいいか処分したらいいか

わかりませんよね。

「捨てて後悔するのがイヤ」

そんな風にもおっしゃっていました。

 

 

そんな状態で一人で片づけに取り組むと

残すか処分か、どうするか?

考えて決めるのに疲れてきて思考停止…

「まぁいいか、とりあえず置いておこう」

となってしまいます。

 

 

よくぞわたし達にお声掛けくださいました^^

時間を決めて作業すること

自分の基準が出来てくるまでは

背中を押す伴走役をつけること

この2点が重要。

しっかりお手伝いしますね!


 

 

「整理の基準がわからない」

「どうしたら使いやすい収納になるかわからない」

「掃除のやり方もわからないんです」

 

 

それって当たり前で

はずかしい事でもなんでもないですよ。

だって誰も教えてくれないから。

学校でも家庭でもです。



だけど女性だと尚更

自分で出来ないといけない

そう考えてしまいがちです。

 

 

「わからないから手伝ってもらおう」

「プロに教えてもらおう」

そんな風に考えて行動できるって

すごいことです。

 

 

「できるかな」「だいじょうぶかな」

今は、自分は片づけができない

そう思っているお客さまですが

絶対だいじょうぶ!

一緒にがんばりましょうね。

 

 

 

 

お片づけ・整理収納サービス~暮らし軽量化サポート~
「物を減らしてスッキリとした家で暮らしたい!」 そんなあなたへ。
整理収納アドバイザーが伺います。
今の生活に必要のない物を取り除き、必要な物をお客さまご自身で選んでいただき、
出し入れしやすく、物が美しく見える収納をお手伝いします。
 
・お片づけ・整理収納サービス→★★★
 
 
■お申し込みはこちらのフォームから★★★
 

■ご質問はメールでもお受けします

info@livinglabo.comまでお気軽にお問い合わせください

 

 
ランキングに参加しています。

応援していただけると嬉しいです。