敷金と礼金はセットなの??

 

こんにちは。

大阪 女性のための店舗探しの不動産屋

リビングマルシェの後藤です。

 

 

 

今回は礼金のお話ですウインク

 

 

”敷金と礼金”まるでセットのような雰囲気ありますけど、全くそんなことはございませんもやもや

 

礼金ってそもそも何!? 何なん??

 

礼金はその名の通りお礼のお金です・・・

 

誰に?なんの為に???

と思いますよね。ハイ、解説します上差し

まず、敷金と違い

礼金はびた一文も返ってきません!!

 

礼金は昔の風習の名残りで

『貸してくれてありがとう~』

『ほな、これ気持ちだけ取っといてなぁ~』

と言うたかは定かではないですがてへぺろ

借りた方が大家さんに渡していたのがはじまりだそうです。

 

礼金は昔の風習だけがなぜか残っているというのが現実です

 

敷金は敷引きがあったり、退去の状況で差し引かれて返還されたりする場合があり、敷金の方がややこしいのでご注意ですアセアセ

 

 

敷金と違い礼金として払ったお金は一切返ってこないのでご注意下さいねチュー

 

礼金がOだったり、高かったりはなぜ??

 

礼金”0”物件も最近は多くなってきましたキラキラ

 

それは、物件を借りるときの初期費用をできるだけ抑えて借りやすくする

=空室を作らないようにする目的があるからです。

 

逆に敷金はなしで礼金が高い物件もあります。

 

そうゆう物件に共通しているのが

築年数が古いけど、新築同様にリノベーションしているパターン。

 

こうゆう物件は家賃設定も新築物件より比較的安いので狙い目ですよウインク

 

そしていつも言うますけど、そのまま受け入れるのではなく申し込むときに条件交渉してくださいねグッ

 

*まとめ*

礼金は一切返ってこない!

でも交渉できるからあきらめないで!!

 

 

セットで読むとよりわかりやすいですよニコニコ

わかりやすく解説敷金のこと

 

 

 

 

最後までお読みいただきありがとうございました。

大阪・お店を持ちたい女性の物件探しの不動産や 後藤 由紀子でした。

 

リビングマルシェ矢部のちょっと面白いお金の話【blog】

 

 

 

 女性のための物件探しの不動産 
☑ ネットで探しても、いい不動産が見つからず物件迷子になっている
☑ 開業したいけど、 どんな物件がいいのかわからない
☑ 開業資金が足りないので、 融資を受けたい
☑ 誰かに不動産の相談がしたい
☑ そもそも どの不動産屋に行けばいいかわからない


上の項目に1つでも当てはまる方は、ぜひご相談ください。
 
~ 独立・起業のための物件お探しします。 ~

お店を持ちたい女性起業家のつよい味方♡
リビングマルシェ
HP用リンク用ロゴ
独立・開業・店舗物件・融資サポート

ご相談・お問い合わせ はこちらから
 ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
お問合せフォーム

お問い合わせはこちらからでも♪
公式LINE

 ↓ ↓ ↓ ↓ ↓