ローフードマイスター東海校の河合佐好子です。
***
今日はひなまつりスムージーを作ってみました

材料は主にバナナ

そしてこれから旬のいちご

あとはレモンとチンゲン菜。
お家にあるもので作れます(^-^)
層にするのは手間がかかるけど
今回は、その都度
ミキサーを洗わなくてもOKな作り方です!
めんどくさがり屋さんでもOK~♪
材料 : 2人分
バナナ 4本 (茶色の点がたくさん出ている中くらいのもの・皮をむく)
いちご 1/2パック (洗ってへたをとる)
青菜 (今回はチンゲン菜) 1/2~1本 (洗ってざく切り)
レモン 1/2個 (汁を絞る)
▲りんご写ってますけど使いませんでした(^-^;
***
道具:
ブレンダー (ミキサーのことです。)
ゴムベラ
瓶を2つ
スプーン2本
グラス
包丁とまな板
***
作り方:
①バナナを手で細かくしてブレンダーのコンテナに入れ
レモン汁を入れてまわす。
(小さなミキサーの人はなるべく小さくする)
*コンテナとはブレンダーの入れ物のことです。
②半分くらい取り分ける。(適当)
これも半分くらい取り分ける。
*取り分ける量をグラスに合わせて
同量に決めるとよいでしょう。
私は120mlくらいずつ取り分けました。
④コンテナの残りをそのままにして
さらにチンゲン菜を加えてまわす。
⑥これを下から
1層目:みどり
2層目:白
3層目:ピンク
となるように、
順番にスプーンで丁寧にグラスに入れていく。
*層の幅がそろうようにするときれい。
*もったりしているので、
入れたら少し表面をならすとよい。
*グラスの側面についてしまったら
ふきましょう。
⑦トッピングにいちごを細かく切ったものをのせて
できあがり☆
水を一切入れないので
ムースのようです。
スプーンですくっても
層のまま☆
*ポイント:
1)バナナは茶色の点がいっぱい出ているものを選びましょう。
2)青菜は何でもOK。
小松菜、ほうれん草、水菜、お好みの青菜でどうぞ!
チンゲン菜は癖がないので初心者にお勧めです。
*豆知識:
ひなまつりの3色は
みどり:ヨモギ・新緑をイメージして「厄除け・健康」
白:菱の実・雪をイメージして「子孫繁栄・純潔」
ピンク:クチナシの実・桃の花をイメージして「魔除け」
の意味があるそうです。
昔はヨモギと菱の実とクチナシを入れて3色にしていて
さらにこの3色を重ねることで
「雪の下から新芽が出て、桃の花が咲く」イメージもされているそうです。
日本の食と文化は深くつながっていますね。
(日本食については
ローフードマイスター準1級のレッスンでやります♪)
ぜひスムージーも取り入れて楽しいひなまつりを♪

ありがとうございます

Sayoko
*さらにロースムージーを本格的に学びたい方は
ロースムージーエキスパート講座へ♪
*基礎から学びたい方は
ローフードマイスター2級講座から。
随時開講しております。
*本格的な和食のローフードを学びたい方は
和食ローフード講座も開講しております☆
~ローフードマイスター東海校の
FBページ作成しました☆
https://www.facebook.com/studiotokihanate/
↓クリックしてくださったら嬉しいです

