みなさん、こんにちは^^

英語講師・英語学習アドバイザーの齋藤綾乃(Ms. Saito)です。

(初めましての方はこちら♡)

 

私、今とてもドキドキ興奮ドキドキしております。

(≧∇≦)(≧∇≦)(≧∇≦)

 

なんと、

 

無くしてしまった、

 

私の、

 

仕事用のスマホが、

 

見つかったのです!泣

 

Yayyyyyy!!笑い泣き笑い泣き笑い泣き

 

愛知県警察、ありがとう!

 

拾ってくれた人、ありがとう!

 

Thank you! 

 

Thanks a million!

 

 I can't thank you enough!

 

Today's the best day everrrrrr!爆  笑爆  笑爆  笑

 

 

はい、ということで落ち着きましょう。笑

 

今日のテーマは、英語で「どういたしまして」です。

 

え、もう知ってるよって?笑

 

Thank youと言われたら、You're welcome.

 

正解です。

 

しかーし、せっかく相手と話しているのにYou're welcomeで終わってしまったら、会話が途切れてしまいますよね?!それだとすごく勿体無いです!

 

ぜひこれから紹介するフレーズを使って、会話が生まれる「どういたしまして」を使って、1ランク上のコミュニケーションを取りましょう♡

 

(ちなみに前回の記事「英語で「ありがとう」感謝を伝える英語表現10選」で様々なありがとうの言い方を紹介したので、まだご覧になっていない方はぜひ♡)

 

これからご紹介するフレーズを全部覚えようとはせずに、自分のお気に入りを選んで使ってみると良いと思います^^

 

それでは、いきましょう!爆  笑

 

You're welcomeだけじゃない!英語で「どういたしまして」の表現10選

 

①Sure!

とてもカジュアルで、軽い「サンキュ」に対して、「はいよー」みたいな感じで使います。

 

②No problem! (No prob!) 

これもよく使います。省略で、No prob(ノープロッブ)とか言えるとちょっと英語できる人ぽいです笑。メールやメッセンジャーのオンラインのやり取りでは、NPと書いて表現したりします。

 

③No big deal. 

It was not a big deal.の略です。No biggy.とも言うことができます。日本語で言う、大したことないよーに当たる表現です。これもとてもカジュアルでよく使うフレーズです。

 

④Anytime! 

相手に何かしてあげて感謝された時、「またいつでも言って!」と返したい時。相手も喜ぶこと間違いなしです^^

 

⑤My pleasure.

直訳すると「私の喜び」。お手伝いできて、嬉しいです。と言うニュアンスになります。とても丁寧で紳士的なイメージなので、私はこう言われるとなんかキュンとします爆。

 

⑥Glad I could help / Glad to help.

I'm glad I could help.の略。お手伝いできて嬉しいです。この後に、anytime!と組み合わせるとなお良し!

 

⑦You bet!

とてもカジュアルでサクッと「いいよ!」「大したことないよ!」と言うときにぴったりな表現です。

 

⑧It was nothing.

直訳:なんてことはなかった=「とんでもないです」と言いたい時にぴったり♪

 

⑨Anybody could've done that in my situation.

上級編:あの場面では誰でもそう出来ました。と自分は特別なことをしたのではなく「当然のことです」ととても謙虚に言いたい時に使う表現です。例えば、飛んで行きそうな風船をサッとキャッチして坊やに渡してあげて笑、感謝された時に、「この場合誰でも出来たことですから気にしないでください」みたいなジェントルマンなフレーズです💗(もちろん女性が使ってもOK)

 

⑩No worries.

ラストは安定の、これです。Don't worry(心配しないで)と同じ意味です。No worries.必ず最後にSを付けることを忘れずに!

 

以上、みんながよく使う「どういたしまして」英語表現10選でした^^

お気に入り、見つかりましたか?ぜひ使ってみてくださいね!

わーお、と一目置かれること間違いなしです!

実は、今日の記事はここで終わりません!まだ皆さんにシェアしたいことがあります!

 

「どういたしまして」で終わらせない!会話が自然に生まれる便利フレーズ

Sure, no problem, no big deal.と相手に「どういたしまして!」と言った後に、相手を気遣うフレーズを言えるとなお良しですよね?!すぐその場を立ち去るのではなく、相手に大丈夫?他に私に出来ることはない?と声をかけたら、相手も嬉しいですよね^^

そして、これをきっかけに会話が生まれること間違いなし♡そんな役立ちフレーズをご紹介いたします!

 

転んだ人に手を貸すなど「アクシデント」の後にかける言葉

 

All good? もう大丈夫?

 

Are you okay? 大丈夫?(怪我はない?)

 

Are you sure? 本当に?(遠慮しないで、と言う意味がare you sure?には込められています

 

 

荷物を運んであげるなど「人を手伝う」時のフレーズ

 

Is there anything else? 他に出来ることはありませんか?

 

Let me know if there's anything else.  他に何かあれば、教えてくださいね。

 

Do you need help with that too? それもお持ちしましょうか?

 

If you need more help, I'm here for you もしまだ助けが必要なら、(私はここにいるので)なんでもしますよ^^

 

いかがでしたでしょうか?「ありがとう」だけでなく、「どういたしまして」も様々な表現が出来るんです。そして、せっかくなら感謝をしてくれた相手と交流が生まれるような「気遣いフレーズ」もぜひ使ってみてくださいね♡

 

ちょっとした「ありがとう」「どういたしまして」のやり取りで、友達になれたり、会話が生まれてコミュニケーションが取れるようになる。それってとても素敵なことですよねo(^▽^)o

 

今日も読んでいただきありがとうございました💗

Ms.Saito

 

↓他にも私が書いたおすすめ記事をまとめましたので、ぜひご覧くださいね♪↓

■英語初心者の方におすすめ記事■

 

■人気記事はこちら■

 

 

○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●

英語の楽しさを一人でも多くの方に広めるべく、全国・全世界どこへでも出張いたします!

Ms.Saitoに「わくわく英語セミナー」をやって頂きたい方、大募集です。お気軽にDMください♡

中小企業・大学・専門学校など団体向けにもセミナー開催可能です。

○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●

 

☆現在受付中のイベント☆

次回わくわく英語セミナーは、発音に特化した実践的セミナー♡

イベント詳細はこの写真をクリック↓

↑お友達紹介キャンペーン実施中です。詳しくはこちらのページをご覧ください♪

 

2月の英会話カフェも受付中です♪楽しく英語をみんなで話しましょ〜^^

 

<><><><><><><><><><><><><><><> 
Ms. Saito 
英語学習アドバイザー
2011年カナダ州立大学卒業。
帰国後6年間英語講師として勤務。
2017年9月独立。
全国に英語の楽しを伝える活動中。

 

[お問い合わせ]
ミスサイトウ事務局
メール:ayanosaito.office@gmail.com
電話:080-4467-2720
ご不明な点などございましたら、お気軽にご連絡ください。平日9時〜6時が営業時間となります。返信が遅れる場合がございます。ご了承ください。