西の渦 企画のご報告 | ウサギだったら走りなさいよ

ウサギだったら走りなさいよ

2006年 BUMP OF CHICKEN “run rabbit run” ツアーより拝借中。基本的に「BUMP縛り」の中、子育て、仕事その他もろもろを書き続けています。最近はNICO touches the Wallsネタの方がおおいかも<(_ _)>

ニコクラスタの皆様
5/6の大阪城ホール 西の渦 公演がおわって
NICOロスになってる方いらっしゃいませんか?
 
ええとですね、今日はご報告ということで。
 
このお花ね、すごくたくさんの方の協力があって、出すことができました。
その記録を、残しておこうと思います。
 
*********
 
東の渦(1/8武道館)のあと、ちょっと大人数の打ち上げを主催しましてね。
 
会計のときに、みなさん多めに飲み代はらっていただいたら
残金が結構な額になってしまったんです。

以前のオフ会やら、お茶会などでも 私が預かってる金額ってのがあって

それらをすべて NICOのためになにかできないかなぁと。

 

そこで、企画案練りました。

 

{02D0E8FE-A715-43CA-9C67-3C02A2B5A820}

 

 

 

これを見て賛同してくれる音もだちが、何人か見つかって
あとはあたしが足せばいいじゃん と思ってました。
 
こういう企画で一番気をつかうのが、お金の管理。
たとえ小額でも、お金を預かるので
今回は、原則 
 1)私とリアルに会ったことのある人
 2)普段遠方過ぎて会えないけどツイッターでよく交流する人
に限定させていただきました。
 
※実は、声かけたい人はいっぱいいたの~ 
 
鶏さんツアー2016(仮称)、実のところは あたしが全国で集金をする旅でして

どのツアーにだれが来るかの把握をしたかったのね。

 

なので、先ほどの企画案、連絡用のページ、ツアーの参加状況などがわかるサイトを
wix と 伝助 を使って構築 v。
 
{00D3229E-68EA-4693-BE1C-004F3A2C6866}

 

 

{A671446D-5198-42C9-A126-6E1D101DA930}

 

 

{16E90857-5E97-4535-A1AD-603A3AB6D247}
 

結果、川崎、徳島、札幌、お台場で集金活動&その他準備を行ってきました。

 
カンパも直接の方、音もだちを通じて渡してくれた方、
当日、趣旨(A4用紙にプリントアウトしてきてのも用意)を見て、参加となった方もいました。
 
カンパ以外にも、色紙や、可愛いシール&その他諸諸の準備と作成、連絡、ヒント、
買い出しの協力、ワタシへの栄養補給のお菓子、花輪に沿えた手書きの絵、などなど
+αをいただいきました。ありがとうございます。
 
お花やさんにも、こんな感じで、こーゆー風に作ってくださいと見積もりを出しました。
 1) 初大阪城ホールワンマンなので おめでたく紅白ベースで
 2) みっちゃんのピンクのヨレヨレパーカーwと同じ色のお花を
 3) 渦がテーマなので 渦的なお花やアレンジを
何度かのやり取りで概略と金額確定。
 
予想以上の方からご賛同いただいた結果
資金が潤いすぎて、やっぱり残金が使いきれない(汗)

こういう時は、消えもの(=食べ物)に限る。
やっぱりメンバーさんやスタッフさんになにか渡したい。
みっちゃんは、やたらと 「カレー」 「カレー」っていうからね、
レトルトカレーならどんなにあっても困らないだろうとw

 

ただ、そのセレクトは一ひねりしたいんだわ。

 

全国のカレーは多々あるけど、ここのに絞りました。

 

 

秋田

山形

三重

和歌山

島根

愛媛

佐賀

熊本

 

まだ、NICOがライブで訪れていない県(だと思う・・・・)

(GRAND OF HUMANIA DVD同封の地図とライブ記録から調べた)

大阪城ホールおわったら、次は天下統一、47都道府県制覇でしょう。

メンバー全員車の免許もったら、問題なく回れるよね、きっと。

 

はっと思い付きで

ツイッターで、当該県のNICOクラさんいますって呼びかけたら、

赤のところのフォロワーさんが名のり出てくれました。

 

そこで 私の無茶ぶり発揮orz 下記のコメントが欲しいぞ! 

 1)ライブハウスはここ、こんなところでもやってほしい!

 2)現地のおすすめカレー&ラーメン店を教えて

 3)地元の言葉でNICOにメッセージを

 

そしたらね、すごく 素敵な言葉がいっぱい戻ってきたんですよ。

みんな仕事早い!、素晴らしい!

それらをWordで構成してお手紙にしました。

一部だけ紹介しますね。

(ほんとは全部そのまま載せたいけど、そこは参加者とNICOの秘密ってことで)

 

 

熊本、まだまだ大変な状況でしょうが、落ち着いたら是非いってほしいぞ。

あたしもいつか行きます。募金もします。

 

そうそう、肝心のカレー集め。

東京は全国各地のアンテナショップもあるので

銀座、日本橋界隈をめぐるチームと押上ソラマチの北野エースとで

それぞれ連絡しあって、8県にゆかりのあるカレー全部集めることができました。

余裕資金で賄えるちょうどの量。

当日はこれを関係者入り口の方に手渡ししてきました。

 

*******

実は、お花送るときに、

すごく迷ったことがあって。

金額的なことは正直どうでもできるんだ。

 

それよりも 送り主の名前。

 

ストロベリーガールと干し梅より ってのも 変なネーミングっていわれないか。

なにより「ファン一同」を名乗っていいものか。

これは発注の最後の最後まで悩みました。

 

ただ、今回、カンパやその他の協力を頂いた方が 50人超えたの。

それだけの人がいるなら、堂々とファン一同 でもいいよねと干し梅は腹をくくりましたよ。

 

****

 

 

当日、大阪に向かう新幹線の中で、お花やさんからこんなアレンジで設置してきましたと

画像が届いたので私は一足早く知ることができたの(これが一番上の写真)

 

その写真を コンビニでプリントアウトできるってなんていい時代。

それら素材をもとに、メンバーに渡す色紙を関西勢に書いてもらい、

その他のお手紙と一緒にカレーセットに同封しました。

 

で、いよいよ、実物とご対面。

(FM802 のDJさんの撮影した画像から引用)

 

大阪城ホールの、一番右の入り口の真ん前にお花が飾られてて

たくさんの人が写メってるの見た時は、うれしかったなぁ。

みんなの気持ちが形なった瞬間だもんね。

 

ライブ後の打ち上げも、参加面子の確認やらなにやらを

ニコクラさんにお任せできて、ほんと助かりました。

(主催者なのに、仕事どはまりで個別連絡厳しいモードだったの)

 

とりあえず 西の渦企画、無事完了で、あたしの御役目も終了です。

 

*****

 

 

西の渦のライブって、

フェストも、勇気も愛もないなんてツアーもすべて区切りの一日だったから

この日にお花を出すことができたのは記憶に残るかな。

 

私からは、最初で最後の、NICOへのプレゼントです、うん。

 

本当は、こんな報告はしなくてもよかったのだろうけど

今後の参考になればと思い書き残しておきます。

 

特に、twitterでの企画は、言い出しっぺの方の負担がとてつもなく増大になりがちで

古くんのケガの時の千羽鶴企画のときは

まとめ役の方に多大な負担をかけていたこと、すごく申し訳なく思ってたの。


参加する側はリプ一つで、気軽に参加できるけど

まとめ役さんが どうやったら楽になるか

そのためにはどうしたらいいかを、試行錯誤する一つのテストでもありました。

 

なにはともあれ綺麗なお花がお届できて、よかった。

 

今回、私の思いつきとわがままを

かなえてくれたみなさんに心から感謝します。

 

#twitterのリプでもいいけど

#もし書けるなら、こちらのコメント欄になにか残していただけるとありがたいです。