今回、札幌まで足を延ばすことにしたのは、自分の目で確認したいところがあるからね。(それは後述)
成田発のJetStarでびよーんと 新千歳まで、
下手に関東近郊のライブハウス行くより、近いです。チームミルフィーユ民は。
千歳空港往復だけでも、美味しいもの食べられて、温泉あって、楽しめると思います、はい。
=====
ライブの時間は別記事で
=====
ライブ終わって
せっかく北海道に来たら、ジンギスカンを食べたいじゃん。
今回、できる若い衆(かわゆい女子たちですが、あえてこう呼びたい)が
何人か札幌入りしてるので
「お店、おさえよう、電話で予約してくれる?」「●●ちゃんに連絡とれる?」と
おばちゃん指示するだけで、物事がスムーズに運ぶ、運ぶ!
いやぁ、ほんとありがたや。
**************
で、二日目。
Zepp札幌前の駐車場のこちらをお借りします。
タイムズのカーシェア、今回初めてつかってみたけど、これ便利だね。
4人なら6時間頭割り1000円で動けるから、超おすすめ。
向かうは、ココ。
札幌市民でも、わざわざは行かないらしい。でもね、どうしても来たかったのよ、それは。
ここだから↓
現地きたら、なりきりますよねw
ほんとは こっちのモチーフだったんでないの、渦と渦のジャケ写
非常に濃ゆい時間をすごしーの、帰り道はクラーク博士のところも立ち寄りましてん。
札幌駅⇒千歳空港に移動して、あとは成田に帰るだけだったんですよ。
千葉のお友達から、「こっちすごい風だけど、飛行機大丈夫」ってDMが来て、
その時すでに 搭乗ゲートの前。
よく、条件付きフライトとかあるけど、うちらなんも聞かれてないよね~と
普通に登場で、16時前には成田ってモードでした。
が
成田上空、ひたすら旋回待機ののち
燃料がつきるので、中部国際空港への向かうことに ( ;∀;)
えーーーーーーーーでしょ。
もうセントレア駐機場もいっぱいで、えらいはじっこからバスに乗る。
こーゆーのを 業界用語では「ダイバード」というそうで。
払い戻しや、今後のことについて、説明をうけるため長い列に並びます。
合間に、その単語でググるも、なかなかカウンターの列が進まない。
もう、自腹でもいいから新幹線で帰ることにしよう!(決断は早い)。
ここで、またできる若い衆が大活躍。
新幹線もネットで予約して、ロスタイムゼロ。19時台ののぞみに乗れたの!
おかしいなぁお昼前には北海道だったのにw
とりあえず10時すぎには到着!
翌日ちょっとたいせつな用事をいれていたので、そういう時はLCCじゃなくて、ナショナルフラッグえらばないと行けないなぁと、自分の危機管理も考えなきゃいけませんね。
自腹の運賃は、LCCに領収書や、証拠の切符画像などを送ったら
2,3日で口座に振り込まれました。
あー、いろいろあった札幌でした。
懲りずにまた行きたい!