長岡ぐるぐる | ウサギだったら走りなさいよ

ウサギだったら走りなさいよ

2006年 BUMP OF CHICKEN “run rabbit run” ツアーより拝借中。基本的に「BUMP縛り」の中、子育て、仕事その他もろもろを書き続けています。最近はNICO touches the Wallsネタの方がおおいかも<(_ _)>

※アメブロのエディタがえれぇ変わったので、スマホ版投稿と合わせてのテストでやんす。

ええと、先月の長岡花火のときは 全く廻れなかったので、UNISON新潟の前にお友達にあちこち案内していただきました。

駅直結の アオーレ長岡

超人気建築家さん&デザイナーさんがてがけてるので、有名ですね。
http://www.ao-re.jp/news/3783

長岡花火の3D映画も上映してましてね、地元民も思わず涙する一見の価値ありっすよ。
土曜日も開庁してるし、いいなぁこんな町。
{F5EC87F0-E893-455F-A319-A8056F486562:01}


技大も外からちらっと覗きにいったら、ジミーに学祭しておりました。
山の奥で隔離されてんだなぁ・・・

{9128AC2E-CBD1-4C32-AFE0-ED7AECE819FD:01}技大の先の県立博物館。
なんでこんなに縄文弥生してるのって聞いたら、土器がこのあたりで初めて出てきたそうですよ。

image

で、高速のって 新潟LOTSへ移動。UNISON SQUARE GARDEN ツアー初日のレポは別記事にしまして、
20時ちょい終わってくれたから、新潟駅 CoCoLoのスーパーで現地食材爆買いモードに。
実はこのくるみどうふじゃなくて、昔 親戚の結婚式でお膳にあがる「くるみどうふ」をずっとさがしているのだが、たいていこれしか売ってない(涙)

{84544ED8-48A0-4ABB-B5E8-A9C9BC4F977C:01}
日帰りだから、佐渡牛乳の1リットルも買えちゃうもーん。

 

これ、ウマし。さすが麦芽100%。
{345F8C34-A6E3-4481-BB11-AFDFCD6514D6:01}

新幹線で新潟日帰りできる時代がくるなんて、小さいときは思いもしなかったよ。
ああ、また行こっと。