NICO touches the Walls 1125(イイニコ)の日ライブ | ウサギだったら走りなさいよ

ウサギだったら走りなさいよ

2006年 BUMP OF CHICKEN “run rabbit run” ツアーより拝借中。基本的に「BUMP縛り」の中、子育て、仕事その他もろもろを書き続けています。最近はNICO touches the Wallsネタの方がおおいかも<(_ _)>

これは久々即レポする。


それくらい NICO近年のベストライブでした。




年に一度の11月25日は イイニコの日。


昨年はGRAPEVINE兄さんとの対バンでしたが、ことしは ロック色の濃い構成とのこと。




今日のライブは ピクチャーチケット




ウサギだったら走りなさいよ



娘ちゃんが作ってくれたバックは前回ツアーのピクチャチケットの4人でしたね。




ウサギだったら走りなさいよ




ウサギだったら走りなさいよ




ウサギだったら走りなさいよ



今回は ニコモバで男子優先予約ってのがありまして、

A1~100番くらいは男子ガッツリ入って行きましたね。




このところのライブは女子率が非常に高くて、こんなにいいバンドさんなのに、男性が少々入りづらい雰囲気もあったかもね。それに気が付いたメンバー&スタッフ、えらい!




400番台で入れたので、真ん中で段差ができている箇所の、カメラさん待機場所のそばに陣取ることができました。


(最前、背の高い男子で壁状態だったから、見える場所はここだろうと)




客入りのときは Led Zeppelinが おもに流れていたみたい。移民の歌とかね。




据え置きカメラのすぐそばに、もう一つ台があって、


いつもNICOの写真をとっている 上飯坂 一さんがカメラ3台とともに登場。


400ミリ望遠かな? すごい機材です。


「なんでも撮れそうですね」と声をかけると


「心の中までとれますよ」と、 きゃーw


最初の3曲だけ、うちらの立っている前にいますが、そのあとはいなくなりますんでってことでした。




10分ほど押してスタート。メンバー今日は随分と涼しげに、軽めの衣装で登場です。


古くんのは、なぜいつも腰巻の布をつけるんだろう(汗)




1. 1125(イイニコ)の日のテーマ


2. アビダルマ


3. 業々


4. そのTAXI、160km/h




「業々」は みっちゃん ふるくんのユニゾンで弾く部分が 古くんのみに変わってて


ちょっと前の曲でも、同じには弾いてくれないバンドさんってのが


あらためて思い知らされるライブになるのです。


イントロもめっちゃくちゃかえてくるから、そこだけじゃわからん曲も一杯。




暗転ののち、みっちゃんギターがかわってるじゃん。


赤のセミアコ、ES-335みたいですが、下側のf字の空きの部分がピックガードみたいなんで


ふさがっているように見えました。




本編では 古くん ずっと白ピックガードのストラトキャスター


さっかんも白ベースでした。




5. 衝突


6. 錆びてきた


7. サラ=レイニーディ


8. レオ


9. demon (is there?)




「サラ~」始まったときの会場内のどよめきって、そりゃあるでしょう。




Primitive-Disc エデン/ハピネット



¥1,200

Amazon.co.jp


2007年に発売の eden に入っている サラ=レイニーデイ。


枚数限定すぎて、まずもっている人がいない(汗) 


amazon中古でも1万円をくだらないCDですもん。


知らないかたもいるよね。




そうそう、さっきの赤セミアコ ES-335みたいんのは 1972年生のビンテージもの。


最近 栃木県は宇都宮の楽器店で見つけたものだそうで、


「とちおとめ」と名付けてこれから使っていきたいって言ってましたね。




#でも とちおとめ チューニングがずれやすいらしい。




女性曲カバーが シングルの2曲目3曲目にたびたびはいってるんだけどさ、


今日は初披露ものと すでに入っているのを。




10. イミテーションゴールド(百恵ちゃんカバー)


11. 決戦は金曜日(ドリカムカバー)


12. SWEET MEMORIES(聖子ちゃんカバー)




カバーコーナー終わって、ロック色全開モードに再突入。




13. 武家諸法度


14. ストロベリーガール


15. バニーガールとダニーボーイ


16. GANIMATA GIRL


17. THE BUNGY




こうして字に起こすと 途中は「ガール」縛りでしたか。


ストロベリーガールは、さっかんの弾き方をみていると


岡野ハジメさんが 昔PINKでひいていたときを思いださせてくれますね。




バンジーは 裏拍での手拍子の練習をしなおし(w)


「おーおーおーおーおー」の掛け合いで本編終了。


今日は新しいグッズ販売がなかったので、お召かえなく、同じシャツで登場の4名。




En.1 GUERNICA


En.2 ニワカ雨ニモマケズ


En.3 N極とN極




ゲルニカ はじまったとき、びっくりした~


これ9分以上あるので、普段のツアーじゃ、絶対にできない曲。


アタシも生で聞いたことない。




途中みっちゃんのブルースハープもはいり、CDじゃはいってたっけかと


後でチェックだ。


ニワカ雨で さっかん 赤ベース、古くん 黒ストラト、みっちゃん 白ストラト黒ピックガードに持ち替え。




で、最後の曲がなんと 動画撮影OK!


Youtubeにアップしやがれってんで


さっそくあげましたわ。初めてアップロードしてみたけど


2GBまであげられるんだね。




とりあえずリんくだけ貼っておこう。




思い出したらまた書きますわ