20130601 金沢&百万石音楽祭 | ウサギだったら走りなさいよ

ウサギだったら走りなさいよ

2006年 BUMP OF CHICKEN “run rabbit run” ツアーより拝借中。基本的に「BUMP縛り」の中、子育て、仕事その他もろもろを書き続けています。最近はNICO touches the Wallsネタの方がおおいかも<(_ _)>

ええと、土日に金沢行ってきました。

学生時代のお友達が2人、こちらにお住まいですの。


小松まで飛行機だと早いね~、離陸したと思ったら、すぐに着陸態勢だもん。

フェス参加がメインなんですけど、ちょうど 百万石まつりをやっている時期なんですわ。


金沢百万石まつり

http://100mangoku.net/


金沢市役所前は観覧席もありーの。

ウサギだったら走りなさいよ


ウサギだったら走りなさいよ


朝一の飛行機で、片町のホテルに荷物置いて、向かうのは、ここ。
地元民は「まるびぃ」と呼んでいるらしい。


ウサギだったら走りなさいよ

ウサギだったら走りなさいよ

有名なプール、上からなら無料で観れるけど、せっかくなので

企画展もみつつ、下のプールエリアもいってみたよ。

だれか知り合いさんが上にいたほうが もりあがるね、ここは。

ウサギだったら走りなさいよ

ウサギだったら走りなさいよ

さっきの市役所前で、お友達のkyokoちゃんに、お迎えにきてもらい、

ぜひ、現地の回転ずしをたべてもらいたいって、連れてきていただいたのがここ。

ウサギだったら走りなさいよ

さっそくレーンからとろうとしたら、


「こっちは 流れてるのとっちゃいかんの。注文して食べるのが流儀だから」


へ? そうなの~ ∑ヾ( ̄0 ̄;ノ。


せっかくの機会なので、ヒラマサ、あまエビ、あと白身のなんだっけ?かわはぎ?

ほか、あら汁も、しろ海老のてんぷらも 全部美味しゅうございましたわ。

お友達おすすめの 海鮮マヨも堪能。


こりゃ、こっちで食べてたら、首都圏でお刺身やら、グル寿司いけなくなるよ。うんうん。


ウサギだったら走りなさいよ


もし来年くることがあったら、こんどは 「8番らーめん」にもつれてってね。


ウサギだったら走りなさいよ

おなかも一杯になったところで、お友達のお嬢さんがすでに行っている会場へ。


百万石音楽祭~ミリオンロック~

http://www.millionrock.com/


入口に紅白幕だしてる会場もめずらしいと思うぞ。


ウサギだったら走りなさいよ

ウサギだったら走りなさいよ

ウサギだったら走りなさいよ

ちょうど メインアクトはじまったころ着なので、みんな場内へ。

中もブロック分けがきちんとされてて、非常に快適なキャパでございます。


coldrainからシャンペまで しっかりみてきたよん。


RIZEは4人態勢なのね、ジェシーも唄専念できていいんじゃない。


フラカンから最前をキープして。

圭介氏、「結成して24年やってます、その間、メンバーチェンジもなし、活動休止もなし、ヒット曲もなし」


フェスセトリで、MCあとに深夜高速、盆踊りで締め

後ろにいた御嬢さん方が、「フラカン、よかったね、沁みるね」ってつぶやいていましたよ。


シャンペだけセトリ。

チェックでフォーフリ、バーガーからのウェイトレス、city(MC)新曲、Cat2、ドンファク(途中オアシス?)、ゲロックのやつ。


てことだけアップしておこう。


モンパチと10-FEETは 今回ごめん。

ちょうど同じ時間に、市内で 流し踊りをやっていて、

そこに、もう一人のお友達がでてるんで、見に行こうとしたの。


ただ、ちょっとの時間で間に合わず。残念。

ただ、金沢駅(西口)から、駅構内、東口のもてなしドームと鼓門、

近江町市場、香林坊と歩いたので

メインのエリアはすべて通過したぞ。

(結構距離あるくよね、ここ、ゼェゼェ)


北陸新幹線が来年長野⇔金沢間開通予定で、それもコミで

市内がすごくきれいにしているのでしょうかね。


東京から3時間。今までよりも気軽に行けそうな気がしてます。


一度ホテルにもどってリセットののち、流し踊りの打ち上げから抜けてきた Keiちゃんと合流。


「こっちのおいしいお魚たべさせてあげるよ」ってこちらのお店に連れてきていただきました。


ウサギだったら走りなさいよ

ウサギだったら走りなさいよ

あと カマ焼いたのや 梅貝(バイガイ)もおいしかったなぁ、じゅるっ。

お醤油は地元 直源さんのですな。


日付がかわるころ、本日はお開きに。

いやぁ、歓待うけてありがたいですわ。


出会って30年たっても、はじめて会ったときに戻るのが

不思議ですねぇ、とりあえず 1日目お疲れ様でした。