20130523ノベンバ&ユニゾン(水戸ライトハウス) | ウサギだったら走りなさいよ

ウサギだったら走りなさいよ

2006年 BUMP OF CHICKEN “run rabbit run” ツアーより拝借中。基本的に「BUMP縛り」の中、子育て、仕事その他もろもろを書き続けています。最近はNICO touches the Wallsネタの方がおおいかも<(_ _)>

ええと、ちょいまえに、これ行ってきました。


ウサギだったら走りなさいよ


『THE NOVENBERS “GIFT” and “Fourth wall” Release Tour “I'll Be Your Mirror”』

2013/5/23/THU 水戸ライトハウス
THE NOVEMBERS / UNISON SQUARE GARDEN

OPEN 18:30 / START 19:00
前売¥3,300 当日¥3,800 ※ドリンク代別途¥500必要
※未就学児童入場不可。小学生以上チケット必要。


昼間の下り列車は、特急の通過待ち合わせがおおくって時間かかるのよね。

(帰りは1時間ちょいで帰ってこられるのにさ)

ウサギだったら走りなさいよ

水戸駅ホームの特急だもんw


たまたまとったけど、北千住駅と似たようなもんだな。


ウサギだったら走りなさいよ

腹ごしらえに、栄養つけなきゃの スープストックトウキョウ

ご飯がめちゃ固かったのはなじぇ?


ウサギだったら走りなさいよ

「させきたおくしりば」 っておぼえてきたセトリでございます↓

ウサギだったら走りなさいよ

斎藤君側、2列目近辺で、ほぼ真横から参加。

ギターのチューニングんとき、1音1音、ならしてはミュートしてってやるんだね。

とにかく盛り上がりました。

(だけでよくない?)

NHK以来のユニゾンで水戸まできたかいがありましたわ。


つづいてノベンバ、みなさん背が高い!


コバウサ、最近どこからが袖で、身ごろかわからんカーデガンチックなのをお召で

全体的に黒、でも FFの新作Tシャツをインナーにしてました。


新作からのがメインと思います(<(_ _)>まだ聞いてない)

ほぼ徹夜明け状態のあたしには、

クラクラする曲ばかり。

Fourth wall/DAIZAWA RECORDS/UK.PROJECT
¥1,890
Amazon.co.jp

ほかに、このあたりはやったと思う。


dysphoria
Reunion
Harem
こわれる でおわり


音源をあらかじめ聞いてる人は、歌詞とかなんとなくわかるけど

初見だと、ちょいきついかなぁ・・・


アタシ的に成果は ベースの高松君ですね。

これまでつい、コバウサとケンゴ氏にどうしても目がいっちゃうけど、

ステージ真横むいてのコーラスとか

ベースひく姿が非常によかったです。

#シャンペのマーくんを背高くしたらそっくりでしょう。


*******


あ、そだそだ、

このバンドさんの対バンですが、かねてよりつながりのあるってのは

ファンならご存知かと。


ユニゾン 斎藤くんと ノベンバ ドラム 吉木くんが 中学の同級生

ユニゾン 鈴木くんの 高校の2個上先輩が、ノベンバギター、ケンゴマツモト氏


●ユニゾンMC

1)

斎藤くんと吉木君は、一緒に高校受験の塾に通ってって(駿台だってさ)

ただクラスが違うので、休み時間に、廊下で暗く座り込んで話して、

授業になるとまたね~って分かれていたらしい。


「いまもこんなバンドやってるくらいですから、当時からお互い友達がすくなくて…」


2)

ユニゾンとノベンバは、同時期に下北沢で活動してて、

ある日、田淵くんが すっごいいい曲(たしかクローバー)できたってんで、ライブで演奏したと。

また次の日、ノベンバがライブで新曲(バースデイ)をライブでやって、

その両方のライブを見た人の感想がmixiで上がってて、

ノベンバが褒められてて、田淵がっくり ということが合ったらしい。


●ノベンバMC


アンコールのときにちょろっと(ほんとにちょろっとw)

高松くんと コバウサは高校のとき同じクラスではなかったらしい。


ユニゾンは昔から 自信のある発言が多かった的な(うろ覚え)


やっぱ日にちたっちゃうとあかんね、

また思い出したら追記します。



ウサギだったら走りなさいよ