忘れないうちに、記録しておこう。(来年行くときにすごい役立つのだ>自分が)
今年も行ってきました。 ARABAKI ROCK FEST’13
途中福島駅通過で虹が見えたの。でもそれって 湿気があるってことよね…
仙台駅でみるるんさんと1年ぶりの対面w
バス乗り場ではみゆさんと、これまた1年ぶり。
今年もテントありがとう!
風の草原入口が、昨年同様大変なことになってて
いつはいれんだかわからん!
まだコミュニケーションフィールドも人すくなめなので、早めに利久の牛タンソーセージ&ビール!
川崎町 玉こん150円 からしつけすぎた(涙)
玉こん食べつつ 今日のひとつめ 「忘れらんねいよ」を観るです。
ボーカル、柴田くん、ARABAKIには3回見に来たことがあるらしい。
チャットのえっちゃんを見て、再度バンド活動をはじめて、
えっちゃんのギターソロでー叫んでたら、「最近アタシのギターソロのときに変な声を出す人がいる」と書かれたらしい。『ごめんよ~ もうしないよ~』 だってさ。
mixi「四十路の会」の乾杯におじゃまし、玉子せんべいいただいちゃった(1枚ね)
cinema staff が遠くから聞こえてきたので、右最前へ(後ろの方からすすすっていけるのよ)
ライブ終わりに、絶対いるだろうなと ぽろろんちゃんを発見。
会うの何年ぶりだろうね、うれしいよん。
ちょうど、みるるんさんと再会で、人間椅子 にお誘いするです。
何年ぶりだろ、イカ天バンドさんで、今も残ってるってすごいよね。
で、しょっぱなが「針の山」!
うぎゃー何年振りに聞いたざんしょ。
ベースのネズミ男が、坊さんに進化しておっても、全く変わらぬ おどろおどろ 感。
5/12のOZZFESTに登場だそうで。
ブラックサバス大好きバンドさんだもんね、和嶋氏が本当に喜んでおられました。
HANAGASAに移動するんで、最後まで聴けずごめん<(_ _)>
HANAGASAは THE NOVEMBERS の最後に間に合って。
(来月 水戸ライトハウスで ユニゾンとの対バンでみるのだ)
こばうさの白さと、立ち姿の美しさに、それだけでクラクラしちゃいます。
予習しなきゃ。GIFTあたりを。
花笠ルートが随分迂回したぶん、お店が増えて、ライブメインじゃないあたしには
とっても楽しいエリアでした。
あまりの寒さに 毛布など相当うれたんだろうなぁ・・・
BANESTUで ベンジー。「SWEET DAYS」が始まったあたりで、会場内のどよめきがすごかったです。
さーて、そろそろMICHINOKU方面へ戻りますか。
帰り道は一方通行、遠くにさっきの HANAGASAテント
なぜか、今回 Windows8の体験ブースがあって、いろいろ教えてもらってきました。
(実は Win8機まだもってないのだよ)
初日は VAIOのDUO11、次の日に並んでSurfaceを触ってきました。
Surfaceのキーボード、Fキーがないのはショックだなぁ。
(まぁポケモンタイピングもそうなんだけど)
タブレット、反応が個人的にいまいちだった気がする。
指紋なくなっちゃいそうよ。
初日はパンフとシール、二日目の抽選でLEDライトがあたり、これが後々超役立つことに。
行列少ないうちに、タコの唐揚げもゲット。ちょっと油がきつうございました。
MICHINOKUステージの MAN WITH A MISSIONをみゆさんと一緒にみて、
そろそろテント設置に移動。
今年も風の草原入場口そばに。ちょうど場所があるのよ、いつもw
靴脱げて、くつろげる空間って大切よね、この年だと特に。
BAN-ETSUで BIG BEAT CARNIVAL A GO GO観てたら、チバ氏、ウエノ氏、キュウちゃんと
ミッシェル3人がステージに勢ぞろい。(やったのは、ルースターズの曲)
あと一人が登場しないのは、もういかんともしがたい現実なんだけど、
リアルに一回みてみたかったなぁと思います。
晩御飯たべつつ 堪能してきました。
ここで 各自行動ということになり、ARAHABAKIのGTR祭2013へ
<HOUSE BAND>
Gt&Vo 佐藤タイジ(Theatre Brook)
Gt&Vo 藤井一彦(THE GROOVERS)
Key エマーソン北村(Theatre Brook)
Ba 中條卓(Theatre Brook)
Dr 亀井亨(GRAPEVINE)
Dr 阿部耕作(THE COLLECTORS)
Vo&Cho うつみようこ
Vo&Cho 福原美穂
Vo&Cho Leyona
<SESSION GUEST>
4月27日
田中和将(GRAPEVINE)
JESSE(RIZE)
MIYAVI
フジイケンジ(The Birthday)
ウエノコウジ
U2の Where The Streets Have No Name でスタート
ヨーコ・オズボーンによる Iron Manや、Paranoidも入ってたかも。
バイン田中兄さんは ストーンズのGimme Shelter
藤井一彦さんに、「ますますキースに似てきましたねぇ」と声をかけてました。
まんざらでもない兄。
やんちゃな二人、JESSEとMIYAVIは レッチリのGIVE IT AWAY
福原美穂ちゃんでプリンスのPurple Rain
アタシ的本日のメインは、次。
ウエノコウジ氏とフジイケンジ氏(一彦氏実弟です)登場時は
little brother、little real brother と照れながら兄さんが紹介してました。
一緒に弾くのは中学以来? 親戚呼べばよかったなぁと、ほのぼのするなか
ウエノ氏がベンベンと音ならしをいれちゃうのがらしいなぁ。
タイジさんのギターもダブルネックのんにチェンジ、
フロントに4人(うち3人に広島率たかし)
こ、これはとおもたら
イーグルスの Hotel California ですよ。
藤井一彦、フジケン兄弟のツインリードが聴けただけでも 寒い中頑張ったかいがあるというもの。
アンコールは無く、サクッと終わりました。
うちら年代だとたまんないセットリストだったかも
MIYAVIお目当てのお嬢さんもすごく一杯みえてたんだけど楽しめたかなぁ。
帰り道で、山の方にみえた、光るクリスマスツリーは 上ってきたお月様でした。
21:17 バス待ち 最後尾 4列目
21:27 チケット回収
21:35 乗車
22:24 仙台着
とにかく寒かった2013 1日目でした。
4/27 32111歩