20130317 オカメインコ ツアー初日 | ウサギだったら走りなさいよ

ウサギだったら走りなさいよ

2006年 BUMP OF CHICKEN “run rabbit run” ツアーより拝借中。基本的に「BUMP縛り」の中、子育て、仕事その他もろもろを書き続けています。最近はNICO touches the Wallsネタの方がおおいかも<(_ _)>

ひざびさの連日ライブお出かけ、ご飯を作ってから 電車一本で行けるって素敵な CHIBA LOOKへ。


ここって 古ーい建物だけど、掲示系のものが、すごい整然とならぶ独特感満載なのだ。

ここじゃやらないライブのポスターも貼ってくれて、非常にうれしす。


ウサギだったら走りなさいよ


本日はこちらを


2013.3.17(SUN) [千葉] オカメインコ ツアー
千葉LOOK
(SHISHAMO / 岩崎愛 / UNCHAIN / FLOWER FLOWER)


ウサギだったら走りなさいよ


ウサギだったら走りなさいよ

お目当ては SHISHAMO、先日タワレコのインストア以来、2回目。

“「卒業制作」レコ発ツアー” と題して、本当に制服で回っています。

その様子はこちらから↓

http://shishamo.biz/live.html#130319


いまどき、こんなすっぴんな女子高生って ほんとにいるんだお(笑)

なんにもしなくても お肌つるつる ぴかぴかって

若さってすばらしいわ。


音も、これ女子高生が出してる音かよって(アジカン潔氏もツイートしておった)


でも、全然力んでなくって、むしろ こんなゆるーくやっていいんだと

目からウロコのバンドさんですね。


DISK GARAGEさんが プッシュしてくれてるかな。

周りの大人さんが 大切にこれから育ててもらいたいものです。


演奏は6曲。5曲目の新曲が すごい好きな感じ。


なんかねぇ、どこか The ピーズを思い出すんだよ。

やっぱり ボーカルの朝子ちゃんが お好きなそうで↓

http://musicshelf.jp/blog/selector/2013/01/shishamo-p01.html


出番後、物販にすぐ登場だったので

御菓子をちょろっとだけ差し入れて(餌付けともいうw) サインしてもらいました。

そーゆーいうことにも慣れていってほしいもの。


ウサギだったら走りなさいよ

かわいいので、ガチャガチャは 2回。

自宅もどってから 娘ちゃん大絶賛の缶バッチでございますのよ。


ウサギだったら走りなさいよ

他のバンドさんのことも書き添えておきましょう。


◆2番手は「FLOWER FLOWER」。

会場に行って初めて出演を知ったのだけど、

かねてより噂のバンドってのは お友達からの返信で気づいたの。

彼女が出るってのは ネットの一部ではちょっと話題になっていたようですね。

(帰ってから いろいろググってわかった)


金髪ショートカットの、本当に小柄なかわいい女性がギター&ボーカル。

キーボードが ムラジュンさん(とボーカル女性が呼びかけていたの、リボD2本飲んだらしい)

ドラムは 河村カースケさんに似てるし、音圧もすごかった。

(でもカースケさんご本人降臨だったら、それはそれですごいので 似たほかの方でしょう)

ベースのメガネフラッパー男性は、SHISHAMOがはけるときに、舞台袖でにこやかにお迎えしていた笑顔が素敵。


とにかく え、無名女子のバックにしては、えらい力量のある面子だなって感じたのが正直なところ。

ボーカル女性の声も、バック3人の音に負けてないしね。


いいもの見せてもらいました。


で、4/2 笹木ヘンドリクス/KEYTALKの対バンは見に行くことにしました。


◆3番手に 岩崎愛ちゃん登場。

もうもう、とってもエバーグリーンな 素敵女子。

SHISHAMO ⇒ FLOWER FLOWER ⇒ 愛ちゃんと

だんだん 女子が丸くなる いやいや、綺麗なお姉さんになっていく変遷を観た感じがしますね。

今回 アジカン 潔氏がカホンやパーカッション、PHONO TONESの宮下氏がサポートで回ってくれるそうです。


◆トリは UNCHAIN

随分まえから名前だけは知ってるけどきちんと聞いたことないので初見。


林檎ちゃんの 「丸の内サディスティック」が2曲目、これよかったです。

元の曲あんまり知らないんだけどさ<(_ _)>

(カバーになって 歌詞の内容をあらためて知ることが多い 林檎嬢の曲)


これはCD探してこよ。

Love & Groove Delivery/Cloud Cuckoo Land inc.
¥2,300
Amazon.co.jp

どのバンドさん目当てかわからないけど

本当にLOOK 人いっぱいで、でもぎゅうぎゅうでもなし。

バンドマンさんたちは、場内で一緒にライブみたり

休憩などで外出のときに、うちらの後ろさらっと通るしね。


LOOKらしいいい雰囲気で4バンド終了でございました。