20120519 THE PINBALLS(新宿MARZ) | ウサギだったら走りなさいよ

ウサギだったら走りなさいよ

2006年 BUMP OF CHICKEN “run rabbit run” ツアーより拝借中。基本的に「BUMP縛り」の中、子育て、仕事その他もろもろを書き続けています。最近はNICO touches the Wallsネタの方がおおいかも<(_ _)>

久々 THE PINBALLSのライブに行ってきました。



ウサギだったら走りなさいよ

Large House Satisfaction「脚力ツアー」Final


日程:2012-05-11

会場:新宿MARZ
時間:Open 18:30 / Start 19:00
出演:Large House Satisfaction / THE PINBALLS / CHARLTON / DJ CATMAN
料金:Adv \2,000 / Door \2,500


4/27の「Knock up! SHOWCASE Vol.2」(タワーレコード渋谷地下ステージ)は

チケット2枚ももっていたのに(w)、ARABAKI前で劇忙しいところ

Ustになったので、ありがたくPCの前で視聴。


うーん、いつ以来のPINBALLSだったかしらん。


***

めでたく セカンドCDも発売になりまして。パチパチ~

100 years on spaceship/THE PINBALLS
¥1,600
Amazon.co.jp

新宿MARZって よく名前は聞いてたんだけど、入ったのは初めて。

最初まちがって マーブルに入ってしまったのはご愛嬌w


ここ、すごく素敵ね。

見やすいし、床も木製で非常によろしい。


出演は2番手


1曲目はまだ音源化されてないけど「蛇の目のブルース」だと思われ。

2ndにも入れなかったから、ここぞのシングルで切るつもりなのかしらね。

いずれにしても すごいかっこよい曲ですよ。


最近は ベース森下君の前にマイクスタンドが立っていまして、

コーラスやら ツインボーカルやらって感じでがんばっております。


あとねぇ 久々みて、ドラム 石原くんの変貌ってか、

これまでは サラっとたたいている感じがあったけど、

何曲目だっけ、ネクタイ外してのドラムに向き合う彼なり。

たたくときも上下動が激しくなり、そりゃ大変だわってくらい

暑く&(音も)厚くなっておりました。

ブログ見ると ご本人 腰いためているそうなので、お大事に。


ボーカル古川くんの熱量にまけず、メンバー4人のベクトルが

前に向いているのがすごくわかります。


ひとつだけ オバちゃんからの要望を。


古川くん、ステージ登場は 最後になさいな。

焦らなくて大丈夫だよ、メインはどっしり感もひつようだよん。


<セットリスト(たぶん)>

1. 蛇の目のブルース
2. サイコ
3. アンテナ
4. 地球最後の夜
5. 悪魔は隣のテーブルで
6. I.CE AGE
7. ニューイングランドの王たち
8. ten bear(s)
9. HORRORS OF THE NIGHT


***

最後の Large House Satisfaction を2階で聞いて、物販は終演後だったんだけど

メンバー待ちの御嬢さん方がたくさんおったので、ライブ終了とともに

会場を後にしました。


次は 5/30(水)のQUEに行けたらと思ってます。

The cold tommy も もう一回聞きたいしね。


THE PINBALLS”100 years on spaceship”&J.P.Nayuta “From now on,I will begin all”先行限定シングルDouble Release Party


日程:2012-05-30

会場:下北沢CLUB QUE
時間:OPEN 18:30 / START 19:00
料金:ADV \2,000 / DOOR \2,500(D代別)
出演:THE PINBALLS, SUPER BEAVER, The cold tommy, J.P. nayuta

http://thepinballs.net/