- THIS IS MY STORY/THE BAWDIES
- ¥2,500
- Amazon.co.jp
ってことで 四谷に移動。新宿からの四谷方面のバスは少ないので
メトロ丸の内線で ちょいちょいっと。
守衛さん用の小屋に入っての写真をとったりしてしばし堪能。
では、もう一箇所。四谷⇒新宿って、本当に歩ける距離なんだね。
ジャケットの中に、犬連れてお散歩の4人組のカットがございますでしょ。
たぶん ここかなぁと。
東京、非常にいいお天気の休日でしたんで、広場でくつろぐ人、多数。
こんなに銀杏おちてるのに、なぜか拾ってる人がいない。採っちゃだめなのかしら?
****
うふふ、スタートが早かったので、いろいろとめぐれるわん。
新宿⇒渋谷はJR、駅からは都バスで Go!Go!
ようぺいんたちの母校もちょっちはいりましてん。
うちのせがれったら、夏のオープンキャンパスにいかなかったから、
受験生の父兄のふりして、学校案内なんかもらったりしてきました。
ここも銀杏いっぱいおちてるけど、いずれも拾われておらず、ああ拾ってきたかった。
青学グッズで、コロンバンのクッキーと、4色ボールペーンをお買い上げ。
トートバックもお値段おてごろ、すごく使いやすそうだったけど
在校生じゃないので・・・
いつか 在校生の親になれるんだろうか、いや、学費高いし(涙)
そうそう、「キャンパスバック」 をねこセンセがみたことないとおっしゃって
時代を感じるなぁ(汗)
こんなにグッズあります。守衛さんも親切だったので、またいこっと。
http://www.aogaku-kobaikai.com/doc/aggoods.pdf
*******
ここなら セルジュは すぐちかく。2010年NOEL限定アイテムの特別予約会も開催だったのよん。
今年の限定ネックレス、すごく素敵です。
http://www.hpfrance.com/cgi-bin/serge/olive_diary.cgi
****
ここも一応撮影しておきたかったんだ。
この↓ 号のボーデーズくんたちは この窓の前だと思われ、いずれにしても
表参道での撮影が本当におおいですね。
WHAT’S IN (ワッツ イン) ? 2010年 05月号 [雑誌]/著者不明
¥490 Amazon.co.jp
*****
そういや、キディランド、ただいま仮店舗で営業中なのね。
ねこセンセのガチャガチャゲットのお手伝いで、ストラップをゲト。
http://www.takaratomy-arts.co.jp/specials/kumao/
と、当初予定以上に遊んで、表参道交差点で、ライブにお出かけのねこセンセとお別れ。
本当にお付き合いどうもありがとうございました。
帰りは、やっぱり都バス⇒ 千駄ヶ谷駅前⇒大江戸線 国立競技場前 経由で帰宅。
たぶん、駅名がちがっても、乗り換えに便利な地点って都内にはたくさんあるんですよ。
たとえば、千代田線 二重橋駅 とJR 東京駅とかさ。
その辺がわかってると、バス・地下鉄をつかいまわして、移動が楽チンでございます。
さて、乗り放題切符の元はとれてんでしょうか・・・