ROCKS TOKYO 5/30 | ウサギだったら走りなさいよ

ウサギだったら走りなさいよ

2006年 BUMP OF CHICKEN “run rabbit run” ツアーより拝借中。基本的に「BUMP縛り」の中、子育て、仕事その他もろもろを書き続けています。最近はNICO touches the Wallsネタの方がおおいかも<(_ _)>

ウサギだったら走りなさいよ-2010053011590000.jpg

ウサギだったら走りなさいよ-2010053012010000.jpg

ウサギだったら走りなさいよ-2010053012310000.jpg


ウサギだったら走りなさいよ

ウサギだったら走りなさいよ-2010053016110000.jpg

ウサギだったら走りなさいよ-2010053116360000.jpg


なんたって 第1回めのフェスですからね、いろいろと改善点はあるだろうけど、

自分が楽なように動いてきました。


おでんは BAYSIDE STAGE入り口そばの 常設売店にて。

きちんとした厨房でつくってもらい、食器で熱々をいただきました。

食べてたら、本日もミツバちゃんと合流。

スタンバイ中にお友達がいるのは 非常にありがたいですね。

付き合ってくれてありがとね~


で、本日見たのは4つだけ(笑)


世界の終わり

 

 彩織嬢が マキシ丈のジャージ素材ドレスで登場、彼女のピアノ伴奏でメンバー現る

 音源持ってないんで、うろ覚えで歌詞検索などして、たぶんこの順番かな?


 1.青い太陽
 2.虹色の戦争
 3.死の魔法
 4.幻の命
 5.インスタントラジオ


NEXUSからの音かぶりがちょっと残念でしたが、よかったんでないの。(ま、高ビーなもの言いw)


始まったとたんに、関係者エリアに うぞう~っと人が集まったのは さすが大注目バンドですね。

シャンペソ ようぺいん&ドラム サトヤス氏のほか、

クリエイティブマン 清水代表や

各レコード会社 関係者続々のようでした。(某マネージャさんもいたし)


はけるさいに 彩織嬢のペットボトルなげこまれ、男性人の争奪戦がすごかったっす。


サカナクション

 

 でっかいステージが似合うようになりましたね。女性陣がいま右側になったのね。

 草刈姉さんが、がんがんに弾く姿がかっちょよし。

 山口一郎氏だけでなく、他のメンバーも自信をもって演奏しているのが スクリーンからだけど

 つたわってきまっす。


 ちなみに サカナ武道館10月8日(金)決定。どんどん みんな駆け上がっていくのね。


[Champagne]

 

 本日のあたしのメイン。30分前にいくも、すでにメンバーステージ上でスタンバイ終了。

 リハっつーか これもう始まってるんじゃん。


 わかっただけで 

 oasis 「ライラ」はほぼまるまる と クラプトンの「愛しのレイラ」のイントロ部 レイラつながりね。

 自分らの「She's Very」も本気モード。

 看板曲の「For Freedom」も スカ 2倍速バージョンにて、サカナ帰りのお客さんを呼び込みます。

 あちこち情報だと プライマルスクリームの「アクセラレーター」もやったのかな?

 おばちゃんこのころの知らないんでね。


 なおさん、みるるんさんとともに、最前部にて合流。メンバーよりも ローディーさんに反応するとこが

 みなさんすごいわ。


 うんで、やっと(笑)スタート。

 まるで ルフィのような ようぺいん。 ⇒  http://blog.champagne.vc/?eid=1035872


 1.For Freedom

 2.Yeah Yeah Yeah

 3.City (今度のシングル)

 4.Don't Fuck With Yoohei Kawakami 

 5.Untitled


 であろうかと。

 「サラリーマン時代に勤めてた会社に贈ります、退職金もらえなかった」と ドンファク。


 うふふ、こんな前でじっくりみられるのも 時間の問題かな。これから人気でそうですね。

 売れてほしいですわ。 だもんでちょっとはりつけまっす

 (ドラムさんはこのPVの時とは変わってしまったけどね。・・・)

  http://www.youtube.com/watch?v=RycLV9LxWWE


ライブビートでのライブ放送もよござんした。もち録音済み。

http://www.nhk.or.jp/fm/livebeat/  6月4日 午前10:00~11:00 に再放送の予定


10-FEET

 

 WIND STAGE 1本くらいは通しでみないとね、って 4人そろって移動。いやぁ楽しいわ。

 やっぱり昨日よりも人の密集度が高い!

 TAKUMAギターが SGなのに、軽く驚く。途中で サンダーバードにもどって、やっぱりこっちの音が好き。

 

 とにかく 飛ばなきゃならないでしょ、つらいけど飛ぶの。楽しいの。ウフ。

 今回 動き回る広さ十分あるんで、キャパに関しては 大満足のフェスです。

 本当の前に行かなければ 草原でそれほど どろどろにならないしね。

 ウェーブも 奥行きあるから 過ぎるまでの時間がかかるかかる!

 いやぁ、体力つかうわ、ひざガクブルになるわ。だから 30分で十分です。

 (これ1時間半やられる ワンマンじゃぁ 体ぼろぼろになりそうです、はい)


 ハりツケられたら マジやばそうな 3枚羽の風車をバックに 遠くに青空がみえだして

 とっても楽しいステージ。


 最後は 後ろ向きでジャンプして、タオルなげて、終了! いやぁ 楽しかったぁ!


*********

二日連荘で家を空けるのはちょっと心苦しいので、ブンブンもシスジェもあきらめ帰途につきます。

とりあえずここで一度アップ


シャンペソ サイン色紙付 CDが売り切れてしょぼんとしてたら、


えっ


 えっ


    え~っ 


SISTER JET ワタル・S & ケンスケ アオキが すぐそばにいるじゃん!