ひとり後夜祭中 | ウサギだったら走りなさいよ

ウサギだったら走りなさいよ

2006年 BUMP OF CHICKEN “run rabbit run” ツアーより拝借中。基本的に「BUMP縛り」の中、子育て、仕事その他もろもろを書き続けています。最近はNICO touches the Wallsネタの方がおおいかも<(_ _)>

急遽江戸の会社 2件はしごになりまして。

そーゆーときは メトロの1日券をかっちゃいますねん。


本日のミッションすべて終了なんで、渋谷のタワレコにちょいとお立ち寄り。

ウサギだったら走りなさいよ


ウサギだったら走りなさいよ

ウサギだったら走りなさいよ

あと渋谷店限定 バスターくん待ちうけ画面なんてのもゲット(17日までの配布でした)

昨日の20周年に行けなかった分をついつい使いましてん。

ウサギだったら走りなさいよ


シングル2枚同時お買い上げで、冊子をゲット。

ウサギだったら走りなさいよ
『こいつは 後編なんだなぁ・・・』

916が参加できなかったから、今日917は、ひとり後夜祭モードにしましょう。

バスターくんが 冊子見てる間、おかあちゃんはピロ本を読むのです。


ザ・ピロウズ ハイブリッド レインボウ/ザ・ピロウズ

¥2,300
Amazon.co.jp

いやぁ、これが想像以上によくできたご本でさ、

3人のインタビューは 過去の音人でのインタビューをまとめたと 奥付で書いているほか、

ハタチノ でみたような・・・ってのがあちこちに。さすが、自分とこの雑誌だ>金光編集長。


ぐぐったら、この本の製作ブログもあったんですね、へぇ~×3回くらい。

編集長のことだから、すごく飛び飛びになってしまうのはご愛嬌。

http://www.usen-magazine.jp/blog/archives/pillows/


キュウちゃんは シンちゃんと本当に仲がいいのよね。ハルとシンちゃんのなかでは

ビールは酒とみなさないらしいですよ。

Peeちゃんが、「Please Mr.Lostman」をあまり冷静に聞けない理由と

『思いに応えるために』のくだり、P198~P204 あたりは、もう涙腺直撃。

さわお氏のところは、まだ最後まで読めてないです、やっぱりここは落ち着いて読みたいわけで。


やっぱり、同じ時代を過ごしてきた人たちのコメントが面白かったですね。

特に、さわお氏の中学校時代を知っている 岩田こうじさんと

シンちゃんと小学校から一緒の RYOTAくんのは 特にね。

みなさんから提供された写真も、内々の知り合いじゃないと見せない表情ばかりです。


***

以前紹介したcast は 今月も通常版でピロちゃん特集中でした。

もう、これ以上買うと、カバン重くてもてなくなるくらい、はっきりいって紙の重さが半端ない!


中身も面白かったですよ、とくに、ドラムのリーダーがMCをするあの某バンドに

シンちゃんが説教?したところなんて、ウフフ・・・内容はぜひ読んでみてね。