ええと、このところブログの更新ができましぇんが、なんとか生きております。
要所要所でお出かけもしてるしね。
ごみゼロボランティアの説明会でなんどかきたことあるのだ、センター棟。
朝早いにもかかわらず、合宿やら、研修やらで結構人がいるのだ。
ええと、かねてよりかかわっております。 WGH Pro(ウィグライプロ) がサポートする
こちらの2次選考会のお手伝いにいってきました。
●第2回 WGHウルトラチャレンジ 2009
http://www.strongholds.jp/wgh2009app.html
今年は4名選出、選ばれた方は来年1月の宮古島100kmウルトラマラソンの遠征費用をはじめ
トレーニング、栄養、メディカルのプロがサポートしますという、
ほんとに夢のような企画。
ちなみに、実施委員長のランナーズ・ウェルネス代表取締役坂本先生は、
24時間マラソンの指導で有名な方。カンペイちゃんのアースマラソンも坂本先生によるものです。
●ランナーズ・ウェルネス
たまたま夜に今年の走者発表だもので、劇的にお忙しくらしく欠席でしたが
ほかの先生方も一堂に会しての、面接と筋力走力チェックを行うのです。
午前中は、面接待ちのチャレンジャーへの トークショーや情報提供のお手伝い。
いつもならうちの ThinkPad君は、どのプロジェクターにも相性がよいのだが、
会場にあったプロジェクターだと、なぜか画面が半分になってしまう。
(うぅ、今もおぼえているわよ、アビオニクス MP-450・・・)
なんどかトライするもだめで、担当さんの EeePCをなんとかつないで事なきを得る、ほっ。
パワーポイントのスライドやら、参考サイトをお知らせしつつ午前2時間を持たせます。
知ってまして?たんぱく質を取ろうと、肉たべるじゃん。
だけど、摂取するのは 脂肪分ばっかりって・・・
***
先日の 9mmフリーライブや、NIKE Play HARD!のライブの行った、野外音楽堂の
ちょっと奥には、こんなすばらしいトラックがあるのですわ。
「織田フィールド」っていいまして、一般開放日には、全天候トラック走り放題!夜も照明あり!
ロッカーもお金戻ってくるし(そこかい?)
シャワーもあるし
いやぁ、東京ってすごいわ。
え、私、100mも走れませんから(汗)、もっぱら給水箇所の番担当でした。
あ、腹筋はできたぞ(ってなんの自慢にもなりません)
昨年のチャレンジャーや、ウルトラの女王も交えての5000m走を応援しつつ
1日終えました。
参加者の皆様お疲れ様でした。
***
もう45年もたつのね。
すぐに年数がわかる自分って・・・
●東京オリンピック選手村という歴史を経てできた都心の森林公園代々木公園
http://token.or.jp/magazine/g200802.html
***
午後ずっとお外だったので、帰り道でこれゲット
え、いまさら?
一応、悪あがきして パックしましたとも・・・