細美氏インタビューの雑誌がいくつかあれども、
いかんせん、乗り遅れ、あんまり買う気がおきなかったのね。
だけど、これは、いつか(=おまけのもらえる夏フェスとか)で絶対に買おうっと思ったの。
- Guitar magazine (ギター・マガジン) 2009年 07月号 [雑誌]/ギター・マガジン編集部
- ¥700
- Amazon.co.jp
主義主張信念みたいなのを、読むのは最近えらく疲れる。
(JAPAN、MUSICA、その他、「音楽評論誌」は最近読むのがつらい、見事に斜め読み)
マシンスペックやら、機材解説やら、後になっても資料的価値の高いほうを選びます。
あとね、細美氏が 黒レスポールに戻ってきたのがうれしい。
エルレ活動休止前に、白ストラトを使用することが多くなってて
あたし的には、実はいまいちだったし、ああきっといろいろ迷ってるんだなぁと
思っていたの。でも、今回相変わらずの ディーゼルのアンプだし、黒ちゃんだし
やはりミュージシャンは 楽器もってナンボのものでしょう。
で、今回のギタマガは、今 剛さんの特集もあって、
(おととしの RIJ で 鶏バンドさんの前の前に登場した井上陽水氏のときのギターが おそらく 今さん)
彼のギターのなかで、ヘッドがみっちゃんがいま使っているギターに似てるの発見。
●Varita
シングルコイルと、ハムバッカーが一緒に乗ってるモデルって、
普通のギブソンやフェンダーのラインにないじゃん。
でもね、またほかのギター誌とか、過去のギタマガとか見てて、ここかもしれんなぁという候補その2
●Deciever
http://www.providence.jp/deceiver/deceiver-top.html
で、このところのNICOくんのビックフットでの出演TVを見直してみたら、
なんと、同じシェイプで、ピックアップ&カラーリング違いのものを使っていることに
あらためて気づいたの。
NHK WEDNESDAY J-POPで 屋上で演奏したときの ミッチャンギターが
http://www.providence.jp/deceiver/prototype/prototype.html の Advance Line aH103M に
近いかなぁ。
***
ええと、20日の野音で、最初のセッティングのときに見えるかな?
とりあえず、オペラグラスは持っていこうと思う。