21日から24日 | ウサギだったら走りなさいよ

ウサギだったら走りなさいよ

2006年 BUMP OF CHICKEN “run rabbit run” ツアーより拝借中。基本的に「BUMP縛り」の中、子育て、仕事その他もろもろを書き続けています。最近はNICO touches the Wallsネタの方がおおいかも<(_ _)>

とりあえず、代官山以降の出来事を。


●12/21(日) 母飲み会

ってほど飲まないけどね。車だし、ジンジャエール。ウィルキンソンジンジャエールなんでうれしい。


ウサギだったら走りなさいよ-1221

●12/22(月)

朝からいつものお江戸の会社。
最寄り駅は 某若手千葉バンドのギター氏が立ちよったという、自販機があるです。
ウサギだったら走りなさいよ-oroC

こんなに「元気ハツラツ?」と問われる自販機もめずらしいものだ。


午後に、いつもの会社その2へ移動。うんでそのあと懇親会。

母のエンゲル係数&体脂肪だけ著しく上がる、今日この頃。


●12/23(祝)
ウサギだったら走りなさいよ-1223
駅前のX'masコンサートですが、部員数が多すぎて、見えマシェン。場所ありません。


終わったその足で、こんどはバトンの発表会へ。先生のスタジオの5年ぶりの発表会だそうで、

フラワーショップのPTA会長に仕立ててもらった花束持参でいくですよ、本八幡。
ウサギだったら走りなさいよ-12232

発表会も無事すんで、南八幡界隈を歩く。だって中学生時代に住んでたもーん。

行徳行きや浦安行きのバスがたくさん出発の長崎屋の先に、心躍るお店発見。


ウサギだったら走りなさいよ-12233

店の外まであふれるワッペン、小物と、店内の通路幅30センチの上下左右の材料にもうワクワクですわ。
ちょっと面白いコードを購入。


初めて(で最後の)のエレキギターを買った SHIMAMURA LM館っていまは無くなったはず。いちおうその場所に行ってみると、空きビルのよう。ポストの宛名にああココがその場所だったんだってことを知りました。
ウサギだったら走りなさいよ-12234
昔は 平井と本八幡しかなかったんだよ、島村楽器。いまじゃ秋田のフォーラスにもあったもんね。

気がつきゃ全国展開100店突破。


●12/24(水)

今日から冬休み。母、絶不調のため動けず、X'masディナーなんてコじゃれたネタは無理。
妹ちゃんが、モントンとらくらくホイップでケーキを作ってくれました。ああ、ありがたや。

蜜柑が皮ついたままってのは、ご愛嬌。

ウサギだったら走りなさいよ-1224