昔の ワツインの動画にも、楽屋で卓囲んでる様子が残ってるし
(あそこまでして、打ちたいか ・・・)
なにより、打てることで、バイン兄さんたちとお近かづきになったことだし A=´、`=)ゞ
当初、NICOと書かずにチートイくんたちと名づけようと思ってたけど、
麻雀わからんひとには、余計に謎?になっちゃうでしょう、アハハ。
アタシの高校、入学してまず覚えるのが 役満一覧ってどーゆー学校??
***
仙台で広げてたのはこれでしょ。
- Ravensburger スコットランドヤード
- ¥3,018( off:1,707円 (36%))
- Amazon.co.jp
昔から有名なゲームでして、いまアマゾンで扱ってるのは20周年記念のやつみたいですね。
紙のサンバイザーじゃないところがおしゃれ。
- モノポリー
- ¥2,346( off:769円 (25%))
- Amazon.co.jp
夫婦二人だとすぐおわるんで、モノポリーは友達とスキーに行くとき必ずもっていったわん。
RISKっていう陣取りゲームもよくやったなぁ。
バックギャモンもハードケースで持ってますとも。
あとね、人生ゲームだけで 4つある w
だって、ルーレットがへたれて、数字あわせるぴらぴらが切れちゃうですよ、ってドンだけ~
で、そのうちの一つ。
- 人生ゲーム M&A
- ¥2,880
- Amazon.co.jp
ホリエモンの事件で、発売中止になったかと思いきや、今も入手できますね。
なんたって、最少額の紙幣が10億円。 - うちのパパさんと息子で、ライブドア本社で行われた 人生ゲームの親子大会に参加したことがあるんですよ。
- ふだんからボードゲームなれしてるのと、まあルーレットやら、カードの引きが良かったんだろうな、
- 9兆2810億円の資産をつくって、優勝しちゃっいましてん(汗)、
- 翌朝のズームインで放送されたり、週刊誌、新聞に出まくりとなってことがありましたっけ・・・
クリスマスプレゼント、スコットランドヤードだったら怒られるかな>兄&妹