積んどく、読んどく? | ウサギだったら走りなさいよ

ウサギだったら走りなさいよ

2006年 BUMP OF CHICKEN “run rabbit run” ツアーより拝借中。基本的に「BUMP縛り」の中、子育て、仕事その他もろもろを書き続けています。最近はNICO touches the Wallsネタの方がおおいかも<(_ _)>

すっかり亀な書き込みペースとなっております。生活全般は、マッハのスピードで駆け抜けてる感じだけどね。


だもんで、買ってあるのに、積んであるもんが増えてきております。


つんどく


まったく聞く時間、見る時間が取れましぇん。なぜ???

ACIDMANのこないだの幕張のDVDも買おうかどうしようかすんごく迷ってる。

だって、結局一度観てるDVDとかライブって、意外と見ないものなんでス。


ブンブンのも、FUJIrockのも、Coccoちゃんのも、実はFUJI721やら、なにやらで

少しづつは観てるのよね、はぁ。


***

積読のうち、雑誌はひところのバク買い期間をすぎて、

今月はこれしか買ってない。


ロック・フェス・グラフィティ 2008 2008年 11月号 [雑誌]

¥980
Amazon.co.jp

音楽と人の別冊。去年のは本屋さんで見つけることができなかったけど、

今年はわりとあちこちで並んでますね。

Ken Yokoyama × kj の対談記事が、ことのほかよかったっす。

「父親ロッカー」 について、Kenさんの話は以前から一貫していることで

この点は、「子育てロック」の青木優さんのところにも書いてありましたね。


●子育てロック:「KenYokoyama 子育てパンク社長」

http://blog.oricon.co.jp/koso-rock/category_69/


kjはどんな「パパロッカー」になっていくのかしらね。


フェスのレポとしては、ライジングの写真とか、レポは

ただいま発売中のこっちのほうが、内容が充実していたような気がする、

(特にEZOIST 関連)。でも買ってないのよね~。百々くんの表紙なんですけどね~。


音楽と人 2008年 10月号 [雑誌]

¥690
Amazon.co.jp

***

MUSICAも買わず、そういやロッキンも 卓郎君の2万字くらいしかチェックせず。

ROCKIN’ON JAPAN (ロッキング・オン・ジャパン) 2008年 10月号 [雑誌]
¥600
Amazon.co.jp

鶏さんたちがでませんと、こうイマイチ買う気がおきません。
ま、JAPANってあんまり定価や普段買わないしw


***

B=PASS だけじゃん、BUMP登場。もちろんFujikiですが。


BACKSTAGE PASS (バックステージ・パス) 2008年 11月号 [雑誌]

¥650
Amazon.co.jp

#早いよ、早すぎるよ、11月号なんて


あ、NICOくんたちのページは、ウフフ~と読みましたわよ。

あのページ構成ってか、ポーズにちゃんと意味があったのね。

●B=PASS 11月号 THE 取材

http://www.shinko-music.co.jp/b-pass/thesyuzai/0811.html


NEWアルバム発売だから、プロモーションも活発ですね。

WHAT's IN WEB でも動画コメント&PVが見られまする~。

http://www.musicnet.co.jp/whatsin/article/080926_nico.html


どんだけ好きなんだよ!、国旗カルタ > みっちゃん

国旗は覚えるのに、千葉LOOKでのMCでうちの町の名前を知ったのが最近だったらしい・・・

それ聞いて、ちょいショックだった、卓也ママでした。