てことで、いってきました、BOYZ OF SUMMER 2008。
しっかりスタートから、終演まで。
現地着で、なおさんたちが既に到着だったので、シートを間借りさせてもらいました。どうもありがとう!
さーて、今日は後でまったりしましょうーーーーーとおもってても、
まずは ポートタワーに登らなきゃ、気がすまない娘だもんで、
缶チューハイかって、のぼりましたよ。いやー絶景絶景!
ちょうど2番手のスクービーのころ。聞けなくてちょい残念。
シートエリアの裏に入退場門もあって、右上が物販エリア。
オリジナルグッズと、ビークル、ユアソンのグッズが同じところで
なんだか3時間くらいかかっったと、ありえない販売のしきりだったらしい。
RAZORS EDGE のTシャツがすんごいかわいかったけど、イチゲンさんのファンじゃ買うの申し訳ない。
このエリアでは、食べ物も並んでて、物販&飲食は、ちょっと大変だったみたいです。
すぐそばには人工のなぎさもあって、そこにかかれたバンドさんの文字。
クラウザさんも、カジくんのステージを途中で抜け(笑)
あちこち散歩中。うちの娘をおどろかしてあそぶ、お茶目さん。
せっかくなので、精一杯のデスポーズでパチリ
(公開期間終了でございます、ペコ)
ユアソンはオープニングの1曲だけ、前方へ。
ギターのシライシ次長がみたかったですよ。ちなみにこの方も千葉県人。
普段サラリーマン生活をみっちりしてて、仕事でFACTORY出演できずやら、
PV撮影に参加できなかったとか、ライブででれんかったとか、そんななか
ライブでどんなんか気になっておりました~
RIJのときと、ほぼ同じ格好だよ、小3の時に千葉駅前で300円カツアゲされたサイトウジュンくんをのぞいて。
いきなりシライシ次長、客席にダイブ! ただそんなに密集してないから、途中でもどされたみたい・・・
最後は、トラスによじ登るも、普段の仕事の抑圧からの解放だろうか・・・
***
長丁場のライブなんで、なにか食べ物、飲み物とおもってもどこもかしこもナガーイ列。
最寄駅までも10分以上歩くのは、子連れにとって無理!
だもんで、ちょっと土地勘のある親子は、別の行動にでるです。
その1)隣の県立美術館で少し涼む。入場無料で お手洗いもゆっくり。
その2)その隣の千葉中央郵便局、なんとローソンがあるのだよ!
http://www.chibanippo.co.jp/news/chiba/politics_economy_kiji.php?i=nesp1219884809
そこで、普通の価格のジュースやら、冷やし中華(おにぎり&パンはさすがになくなってた)などを
ゲット!
腹ごしらえもすんで、さてちょっとしっかり見ましょうかと芝生エリアへ。
芝生でみたのはアスパラとビークルだけなんだけど、それでも、楽しかったよね~
木更津カウンシルは、もちょっと懐かしめのをたくさんやるかと期待していたけど
ちょい残念。
2曲目の頭に、千葉産アーチストの母校名(中学)をなぜかいいあうアンコール。
スクービーのmobiくんが、市川●中 っていったときはあせった~
思わず後輩??と思って、自宅にもどってからWEBみたら、
アタシと干支一回り違う、同じ誕生日の人でした。まー奇遇。
アンコールのときに、物販いったら、だーれもならんでないから、
ついつい買ってしまったビークルバスタオル。
国体マスコットのチーバくんをはじめ、千葉名産はポートタワー1階の売店でどぞ!
帰りも千葉中央駅までTAXIつかって、そのまま帰宅。
いやー近いって最高!9時半にはついたもんね。
***
千葉ポートパーク、2万人くらいのフェスには、なかなか良さげな場所でした。
(物販と飲食の問題さえ解決できればね)
千葉出身アーチスト、ねぇ、ほかにも一杯いるじゃん!
そんな方々、是非ともここで、やってくれないかしら~