Syrup16g ライブ放送 | ウサギだったら走りなさいよ

ウサギだったら走りなさいよ

2006年 BUMP OF CHICKEN “run rabbit run” ツアーより拝借中。基本的に「BUMP縛り」の中、子育て、仕事その他もろもろを書き続けています。最近はNICO touches the Wallsネタの方がおおいかも<(_ _)>

今朝のサンケイ新聞より。


syrup16g

記事はWEBからもよめますので、どぞ↓


【フジテレビ721+739】10年間の思い込めたステージ

http://sankei.jp.msn.com/entertainments/music/080503/msc0805030855000-n1.htm


721の番組紹介はこちら(曲名がすでにでております)

http://wwwz.fujitv.co.jp/cs/program/7211_350.html


HMVで発表されてる DVDの収録曲とくらべると、あ、結構やらないんだなと↓

http://www.hmv.co.jp/product/detail/2703236


放送は来週。うちのDIGAくんにもすでに録画予約をいれました。


***

昨日はエルレ活動休止のニュースが駆け巡ってましたね。

アタシは活動休止と聴いて、ああ、それもいいよね、って感じた。休む時間も必要だよと思う。


「活動休止」、「解散」、いろんな言い方があります。

古い話で申し訳ないですが、
TMNは1994.4.21に新聞の全面広告で「終了」宣言。

YMOは「散解」。


でも どちらのバンドさんも、再結成ツアーや再びコンサートをしてまする。

「TMN 4001 DAYS GROOVE」で流したあの涙はなんだったの??という話もでるほど(笑)


チューリップは 一時解散が1989年、再結成ののち、先日2回目の解散(ってかもう年齢的にね・・・)

そういや The ピーズも5年間お休み時期があったのよね。


普段仕事していても、ああ全部放り出してしまいたいときもあるでしょ。

そんな時期が来てるんだなぁと思ってます。

過去にどんなこと言ってたっていいじゃん、

また音が聴ければその時代にもどるんだからさ。


「復活を待ってます」とはいいません。

聴けたらラッキー、メンバーさんが、日々ちゃんと生活できるならヨシだと思ってます。