COUNTDOWN JAPANのM-ONでの放映が始まりましたね。
ド頭が COSMOのキャプテンストライダムでして、(見たかったが耳栓してなかったので妹ちゃん音圧でアウト)
永友さん写った瞬間に 「この人、女の人にネチネチ近づいてって、最後に叩かれちゃう人だよね」
と、小学校4年生に言われてました。「わがままチャック」いい曲なんですけど~(;^_^A
詳しくは http://www.captain-a-gogo.com/
にてどぞ。
トモフとはるが一緒にやってるのも 初めてみれたよ、るんるん。
40歳過ぎてお互い丸くなった兄弟だそうです、はい。
それにしても、28日ってすいてたなぁ。ご飯も待たないし、落書きする場所もいっぱいのこってたし。
***
昔のCDJやら ひたちなかの画像を引っ張ってきて見てます。
3/1に初めてで、最後のライブをみるSyrup16gですが、「GHOST PICTURES」では、サポートギターで青木さんのはいった4人形態。最新アルバムでは明らかにギターが2本なってる部分があるわけですよ。武道館は3人だけでやると、ぴあに載ってますんで、さて3人だとどんなんだろうと。
我が家のDVDやらVHSで残ってたのは
●RIJF 2003 LAKE Stage
http://www.rijfes.co.jp/03/quick/lake8-3-4/index.html
まだ、それほどロキノン系を知らなかったけど、WOWOWで放映の邦ロックだったので、録画だけはしていたのだった。えらいぞ自分。
五十嵐さんは、オレンジのTシャツで、まぶしい太陽の下でのシロップが見れました。
●CDJ 05/06
http://www.rijfes.co.jp/countdownjapan/0506/quick/1229-5/index.html
いちおうそのときのセトリみると、「さくら」はこのころからやってたのね。
3人シロップ、ぜんぜんOK! ギターの音が足りないなんてぜんぜん思わないのはとっても不思議。