鶏さんが一杯 | ウサギだったら走りなさいよ

ウサギだったら走りなさいよ

2006年 BUMP OF CHICKEN “run rabbit run” ツアーより拝借中。基本的に「BUMP縛り」の中、子育て、仕事その他もろもろを書き続けています。最近はNICO touches the Wallsネタの方がおおいかも<(_ _)>

本屋さんに行くと、鶏さん表紙の雑誌が一杯ですねぇ。うれしいですねぇ。

ついつい、雑誌棚で見えるように置きなおしましたわ(まるで親バカ)。

記録としてアップしときませう。

***
BACKSTAGE PASS (バックステージ・パス) 2008年 02月号 [雑誌]
¥650

『FUJIKI』 を見たときに、涙出そうになりました。詳しくは本誌を。

編集後記なども面白いですよね>B=PASS


【1/6追記】

取材後記 ネットから見れますね。

http://www.shinko-music.co.jp/b-pass/thesyuzai/0802.html


***
WHAT’S IN (ワッツ イン) ? 2008年 01月号 [雑誌]

¥440

ワッツイン、WEBでも特集してますね。未公開写真などもあり。[2007.12.14・19更新]だそうです。

http://www.musicnet.co.jp/cgi-bin/artist/artist.cgi?id=5150


***


そういやMUSICAも。だけどAMAZONに画像がないのでこちらにはれましぇン。

http://www.musica-net.jp/next.html


***

bridge (ブリッジ) 2008年 02月号 [雑誌]

¥580

CDJ会場では、ポスターも一杯はってありました。orbital piriod発表のJAPANとともに購入。

bridgeは出てくるアーチストさんの数が少ないのと、軽いのでJAPANより好き。

あと「H」も最新号はまだまだ鶏さんたち、川辺で遊ぶの図です。

H (エイチ) 2007年 11月号 [雑誌]

¥680

***
ベース・マガジン 2008年 1月号 [雑誌]/ベース・マガジン編集部
¥900
すみません、本屋でipod片手に、●分●秒にあわせて聞きながら読んでたのアタシです。
雑誌で紹介されてる数小節だけで、ベースプレイを紹介するってのはすごい無理があるような。
でも、特徴的な部分ばかりですね。
未確認情報ですが、来月のギターマガジンで藤君特集ですか?
新アルバムでギターも一気にふえたようですし。
ギタマガだけは発売初日に買う予定。

【1/6追記】

ギター・マガジン・ブログの変酋長日記に、2008年2月号の表紙の校正紙が載っております。

巻頭特集 藤君で確認とれました。

http://www.rittor-music.co.jp/blog/gm/2007/12/post_324.html


【1/8追記】amazonにでたので画像ペタします。

ギター・マガジン 2008年 2月号 [雑誌]/ギター・マガジン編集部

¥700


愛器 ギブソンレスポールスペシャルと一緒。
最近、リッケンなども増えたので、はたして楽器の数はいくつ載るんでしょうね。