黒つづき | ウサギだったら走りなさいよ

ウサギだったら走りなさいよ

2006年 BUMP OF CHICKEN “run rabbit run” ツアーより拝借中。基本的に「BUMP縛り」の中、子育て、仕事その他もろもろを書き続けています。最近はNICO touches the Wallsネタの方がおおいかも<(_ _)>

いままで FOMAはずっとPシリーズだったんだけど、今回はワンセグがほしかったので Fに代えてみました。

p  P2102VとP900iV、DIGA君でとったMPEGが見れて重宝でした。

905発売直前の投げ売りを狙ってましたが、なかなか値が下がらん!ポイント利用で16,000円でゲット。

F F904i 6世代くらいちがうんだもんね、液晶もキレイざんす。

ちばらきの家の中だと視聴できないときもあるけど、都内にいくとさくさく見れますね。
FOMAカード入れ替えればこれまでのも全部使えるので
予備バッテリー代わりにCDJにも秋田にも持っていきますわ>旧機種。


***

鶏さんたちのプロモーション活動、全国行脚お疲れ様です。
たまたま さいたまNACK5のときが 聴けました。
電話テーマが「今年一番びっくりしたこと」だったかな?

秀ちゃんは、夏フェスで泊まっていたホテルの火事騒ぎのことを。マネージャーと「どうせデマだろう」とたらたら非常階段を下りていたら、反対側に、荷物やらなにやらきっちりともって、避難のお手本のような藤君がいたことを話してましたね。
ヒロは地元の友達が偉くなって(店長になったとか、資格取得をめざしてがんばってるとかね)の話を。
チャマは、2年分のプレゼントを藤君からもらったそうです(トランスフォーマーなipod用スピーカー)。
ええと藤くんはなんだっけ?


***

amazonでちょっとソフトを買わなきゃならなくって、ついでに買ったのがこちら。

Live at FUJI ROCK FESTIVAL ’06

渚音楽祭で、過去3回とも卓球には遭遇してるんだが(こちらはゴミ箱の前で)、
DJ卓で回してるだけなんだもん、まぁ、そーユー方面では多大な影響を与える人になっちゃいましたからね。
でもね、やっぱり歌うのが見たいんですよ。
「レッチリの前座じゃねーぜ!」の勢いで ガン唄う電気が見れてうれしい。
ピエールも、この日ばかりはアーチストだもん。おなかの出具合につい (*^▽^*) となるけど
「氷屋のおやじ(from 三丁目の夕日)」でなく、GREEN STAGEに立ってたんじゃないですか。

なにげにこちらも買っていたんだわね↓やっぱり来年はロッキンを休んでFUJIかしらね。
BOOM BOOM SATELLITES FUJIROCK FESTIVAL05 LIVE CUTS