12月はいってから書いてませんでしたね。
日参いただく方が速攻で帰る様子がアクセス解析でもありありとみえますので
申し訳ないと真夜中に書き込もうとしたら、アメブロメンテでやんの。
・カウントダウン動画、なかなか見る暇がないのですが、どうも月が満ちてきたり、色がついたりとそれなりに変化がある模様?
・今日から学校インストラクターシリーズ、1年生はかわいい。
でも先生の話を良く聞いて欲しい。さっきいったやんか。
先生と名のつく皆さまの方々、毎日あんな中でやっているかと思うとほんと尊敬します。
・ジャニスにいったのはたしか11/28、そのときに借りてきたのはこちら。
左からくるり、KEMURI、Cocco、kamomekamome、DOES、BBB、バインちゃん、ピーズ、チャットモンチー、9mm。
いまごろ借りてるって笑われるものも一杯ですわね。
アトモスの沼で知ってちょい興味ありの kamomekamomeを。
柏のバンドといっても、地元民ぜんぜん知らなかった。知らなかったって罪ね~。
こないだ野田でやってた無料ライブなんて~。
柏も、えらーくオサレな街になっちゃって、おばちゃんついていけません。常磐線の渋谷だそーです。
ピーズのジャケットはおそらく赤羽近辺の荒川土手でしょうか。
「橙」のジャケ写真で古溪一道さんのものが使われたと日記で拝見したのですが、クレジットには入っておりませんで、ちょっと残念。(必ず入っているとおもっていたので、あーそーゆーものなのかなぁ)
9mmのはDVDも同梱、ちょい若いメンバーさんです。
KEMURI 残すは ZeppTokyoのライブのみですが、フジテレビ721で生中継とのこと。
http://wwwz.fujitv.co.jp/cs/kemuriday/index2.html
ハードディスク開けなきゃ。
いろんなフェスですべて日程時間合わず、結局生で一度も見ることできず。
(今年のARABAKI二日目で見る予定が、兄高熱のため急遽帰京しなくちゃだった・・・)
CDのほかに、ジャニスでちびちびと借りていくのがこれたち↓
今回は2と3を。
2のどあたま、デビューアルバム発売直前の ダディ竹千代さんの番組でのインタビューが
めちゃおもしろうございました。みっちり30分、見ものです。
これだけ借りて、3600円+返送料 なり~ DVD一枚、ライブ1回とほぼ同じか。
あがる一方の通信費、くわえて有料チャンネル代
WOWOW、JCOM-TV(スペシャなどもここ)、フジ721+739
切り詰めなきゃ~、抑えなきゃ~(と、いきなりここだけ主婦モード炸裂)
撮って、焼いて、取り込んでをしていても、ピーズ以外見てないのよね。
聴く時間ない。
ええい、人前にやること書けばいやでもやる気が出るだろう
とりあえずメモろう、あとで消しますが。
一緒にお仕事の方々、下で進捗を確認してくださいな。よろしく。
それより、まずぴあのハガキ出せよ>自分
***
①の会社
Aの仕事)
請求書⇒B社
名簿データ項目修正
配分検討
GoogleAnalytics確認
Bの仕事)
請求書
月頭データ処理
Cの仕事)
請求書
整合性チェック
追加データ件数チェック
GISデータ作成
2500レコードCSV作成
②の会社
毎日の入荷入力納品
③の会社
返送分リスト作成
入力チーム用指示書作成
④の会社
画面設計
⑤の会社
金曜日まで遅刻せずに行く。
作業報告