しょこたんが中川勝彦さんの忘れ形見といって、ほほぅ~って方はいるかなぁ????の卓也ママです。
***
忘れないように自分のメモがき。
9:30~ となりの小学校より長机(21)とテント(3)の搬入なんですけどね、バザー委員会とは別日に設定なので人が集まらないだすよ(涙) 借りて来たものをおろしたり、別棟のPTA倉庫から机運んだり 間違えないようにビニールテープで色わけ。長机約80脚、児童机70脚。空き教室が全くないため、ものおいておく場所もないのがつらいねぇ。
今年用看板張替え
わりばし&串回収BOX作成
食品担当コーナー用に消毒液&手袋、ゴミ袋&洗剤関係準備
弁当&お茶 最終個数&引取り確認
氷保冷用発泡ケース準備
児童用ゲーム券⇒いちおう金券扱いなので教頭先生へ
等々を指示して、午後はひさびさにお江戸の会社へ。PTAはPTA、仕事は仕事。
借りてきたいろいろがやっと聴けるざーますよ。miniにまだ移してないので、今日は第3世代ipod持参、もうハードディスクそのままの重さです。電車の中で聴いてたら、前の女子は、最新のipod miniをお使いでした。
あれ、ちっちゃいね、角もとれててまるで「白い恋人」みたいでしたわ。
帰りにJanis寄るつもりが、小学校から電話かかってきちゃったんで、自宅に速攻ダッシュ戻り。
syrupやチバさん関連を借りるのはまた今度。