同じだったのは | ウサギだったら走りなさいよ

ウサギだったら走りなさいよ

2006年 BUMP OF CHICKEN “run rabbit run” ツアーより拝借中。基本的に「BUMP縛り」の中、子育て、仕事その他もろもろを書き続けています。最近はNICO touches the Wallsネタの方がおおいかも<(_ _)>

もう10月やんか、バザーまで2週間。木曜日に最後の委員会。

土日&連休&連休明けは幼稚園運動会の代休なので、バザー役員動けず。

実質5日くらいで残りの調整をつけなきゃいかん・・・がーーーん。


妹ちゃんの隣のクラスの先生が病欠になってしまい、代わりの先生が小島よしおにそっくりだとか。


***

ま、そんな感じなんで、tacicaライブの余韻にも浸っておられません。

BUMPそっくり、でも違うんだけど、でも似てる・・・

声質が本当に同じなんなんですね。

それと、世界感というか、歌詞カード印刷してびっくりしたのはその文字量

(RADWIMPSの歌詞カードみておどろいた時と同じ)


インディーズ時代のBUMPを知っているからえらいってもんじゃないけどさ。

そのころの鶏バンドさんたちを知らなかったからこそ、こんどはtacicaが徐々に人気が出ていくさまを見届けたいって気持ちがあるのは事実ですね。


あ、そうそう同じものが一つだけあったの。

それはギターのストラップが ERNIE BALL ポリプロストラップでした。 

猪狩さんのギターは ギブソンSGのワインレッドだと思うけど、人の頭で見えなかったです、はい。